マガジンのカバー画像

Madam の La belle vie

127
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

応援します!シングルマザー!

皆さま、ごきげんよう!

こちらにアップするのが遅くなってしまってごめんなさい。

30年近く前に瞑想に出会って
・・・精神性を追求するのに、物欲は捨てなきゃだめ?
せっかく人として生まれたのだから、物質的な喜び、物理次元での楽しみも享受しつつ精神性を追求していきたいわ。

離婚にあたり
・・・「あの家は片親だから」「シングルマザーだから質素にしてないと」なんて、言われたくないわ。子どもたちの為に
もっとみる

3月30日 小池都知事の会見

皆さま、ごきげんよう!
本日は、拙動画でなく、小池知事の記者会見のリンクを貼っておきます。

20時からの記者会見、ご覧になりましたか。
絡んでいるとはいえ、途中、延期されたオリンピックの話になり、話をそらされたような気持ちになりました。

飲食業界名指しも気になり、テーマがテーマなだけに重くなることは仕方ないとは思いますが、何ともモヤモヤ感が残った会見でした。

それにしても、都民の人生を背負う
もっとみる

身を美しくする〜マナー

いつもゴキゲンしなやかマインド、ごきげんよう!
雪に心を洗われた伊藤一枝です。
美しい大人になるために、まずは身を美しくしましょう。
という話です。

大人の嗜みゴキゲン管理

自分の機嫌くらい自分でお取りなさい!
それが大人というものです。どんな時でもゴキゲンでいる自分で在りたいものですね。

これを完了させれば運気もアップ!

いくら穴が空いたバケツに水を注いでも満タンにはなりませんよね。
その穴を塞がない限り、いつまで経っても満タンにすることは出来ません。たまにいっぱいになることもありますが、だんだん漏れていきます。
未完了を完了させるとは、この穴を塞ぐことなのです。

本日は、穴を塞ぐ一押しのことをお話ししました。

桜クラシックカー

外出自粛中なので、せめて屋内でラグジュアリーなお花見を!
わたくしの大切な仲間が作った動画です。
こちらのトライアンフ、わたくしも乗せて頂いたことがあるのよ!
(って自慢)

中心に在るために

オリンピック延期に都知事からの外出自粛令とネガティブな感情と付き合う為にどうするか、すぐ出来るエッセンスをお伝えしています。

はじめまして!弥生新月に

新しく始めるに遅いという日はありません。
幾つになっても、新しいことに取り組めるしなやかな女性でありたいです。

わたくしのことー1

ごきげんよう!
いつもゴキゲンしなやかマインド
伊藤一枝です。

今まで拙記事をお読み頂いている方は
一体何者?何をしてくれる人?
と思ったのではないでしょうか。

そこで、本日は、わたくしの活動についてお伝えします。
2000年にプロコーチとしてスタート。
現在は、1:1のパーソナルコーチングのほか
行政機関や企業、学校や塾で講師として活動しております。

チャレンジ精神旺盛x最上志向なので

もっとみる
チャンスを取りに行く

チャンスを取りに行く

先日、オフィスのそばで開催中でしたので
仕事の合間に行って参りました。

目も眩むようなジュエリーや華やかなドレス
大統領からの熱い熱いラブレターやご自身が描かれた絵
ご自宅に飾られているオブジェや食器など
どれもうっとり。

デヴィ夫人80年の人生が凝縮されたこの展覧会は
そんなきらびやかなお姿だけでなく
貧しかった幼少期の様子も伺うことが出来
わたくしは、大変感動致しました。

今あるデヴィ夫

もっとみる
おばあちゃんは、ダメよ

おばあちゃんは、ダメよ

わたくしが子どもたちを生んだ助産院で
孫娘を出産した娘に。

ワンオペ育児もいいところでしたので
ママの気持ちは、痛いほどわかる。
あの頃、この詩と出会っていたら、号泣していただろうなぁ。

と思い、息子のお嫁ちゃんにも贈りました。

かれこれ娘ファミリーとの暮らしの2ヶ月近く。
孫がいるからと言って、娘達に

「おばあちゃん」と呼ばれることには、大いに抵抗があります。

だって、彼らのおばあちゃ

もっとみる
オンナに生まれてよかった

オンナに生まれてよかった

ごきげんよう!
国際女性デーの朝は
孫娘を愛でながら娘夫婦と朝食を頂き
オンナの幸せを噛み締めました。

ひと月程前、娘が里帰り中に夜遊びしたわたくし。
ジェントルマンに送って頂いたのを見た娘が翌日

「ママ、あの方素敵ね。彼氏?!(*^^*)」

と興味津々ワクワク顔で訊いてきましたけれど

「Non, non...!彼には奥様がいらっしゃるわ。」

と答えてがっかりさせてしまったマダムです。

もっとみる
我が家=パワースポット

我が家=パワースポット

昨年の話。

毎朝わたくしが
玄関を掃除していることを知った友人が
「ママン、いつそんな時間あるの?」
と驚いていました。

わたくしにとっては
その時間を作れない方が不思議で
「あるわよ。毎朝、トイレと洗面所と玄関の拭き掃除しているのよ。」
と言ったら、更に驚かれてしまいました。

今は一人ですが、子ども達3人で暮らしていた家なので
大邸宅・・・ではありません。

毎日掃除しているおかげで、大し

もっとみる