満丸子

・桑沢デザイン研究所 ビジュアルデザインコース在籍中。グラフィック、WEBデザインを勉…

満丸子

・桑沢デザイン研究所 ビジュアルデザインコース在籍中。グラフィック、WEBデザインを勉強しています! ・セレクトショップ【Bau store】も運営中! ・【Bau store 公式LINE】 https://lin.ee/KejTHnq

記事一覧

京都芸術大学・通信教育部

こんにちは。なまこです。 本日は京都芸術大学の芸術教養学科(通信教育部)についてお話ししたいと思います。 私は現在、専門学校 桑沢デザイン研究所に通いながら、京都芸…

満丸子
4年前
6

桑沢 授業について

こんにちは。なまこです。 桑沢デザイン研究所の授業が始まってから、3ヶ月が経ちました。 授業は現段階では、パソコンでいきなりデザインをする!というものではなく、…

満丸子
4年前
6

桑沢デザイン研究所 リモート授業

2020年4月に専門学校桑沢デザイン研究所に入学。 しかしコロナウイルスの影響で通学が不可になり、5月から遠隔で授業を行うことが決定しました。 7月に入り、遠隔授業…

満丸子
4年前
3

専門学校 桑沢デザイン研究所に入学

2020年4月ついに専門学校桑沢デザイン研究所に入学しました。 コースはデザイン専攻科 ビジュアルデザインコースです。 これから学校のこと、デザインのこと、就活のこ…

満丸子
4年前
1

京都芸術大学・通信教育部

こんにちは。なまこです。
本日は京都芸術大学の芸術教養学科(通信教育部)についてお話ししたいと思います。

私は現在、専門学校 桑沢デザイン研究所に通いながら、京都芸術大学・芸術教養学科にも在籍しています。

しかしこの芸術教養学科、なんと通学は一切せずに学位が取得できるシステムになっていて
私のようにダブルスクールする学生や、社会人の方は学習が継続しやすく、おすすめの通信制大学となっています。

もっとみる
桑沢 授業について

桑沢 授業について

こんにちは。なまこです。

桑沢デザイン研究所の授業が始まってから、3ヶ月が経ちました。

授業は現段階では、パソコンでいきなりデザインをする!というものではなく、絵の具や鉛筆、紙などを使って、とにかく手を動かすという感じです。

やはりデザインは絵をかく、創作することとは違うので、手を動かし、アイデアを考え抜くデザイン脳をつくることが最も大切だからだと思います。

なのでまだ「デザインをする」こ

もっとみる

桑沢デザイン研究所 リモート授業

2020年4月に専門学校桑沢デザイン研究所に入学。

しかしコロナウイルスの影響で通学が不可になり、5月から遠隔で授業を行うことが決定しました。

7月に入り、遠隔授業が開始されてから3ヶ月が経ちましたが、意外にも不便なことはほとんどなく、むしろ通学・準備の時間が必要ないので、その分の時間を課題に充てることができ時間に余裕をもって過ごすことができています。

というのも、桑沢は課題が多くスパルタ教

もっとみる
専門学校 桑沢デザイン研究所に入学

専門学校 桑沢デザイン研究所に入学

2020年4月ついに専門学校桑沢デザイン研究所に入学しました。

コースはデザイン専攻科 ビジュアルデザインコースです。

これから学校のこと、デザインのこと、就活のこと、、いろいろと書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。