見出し画像

神様?のおはなし⑥

↓シリーズはこちらから


私の一番昔の記憶があるのは3歳の記憶。
ガラスの花瓶を割ってしまい、母に怒られたこと。でも怪我がないか、心配してくれていた。

母は少し心配性で、細かい事をいうタイプ。
父はほとんど怒らないし、優しかった。

下に3つ下の弟ができたが、いつの間にかいた印象しかない。
生まれたときとか覚えてない。
時には喧嘩したりしたけど、なんだかんだ頼ってきたりしたので可愛がってはいたと思う。

ありがちな家族だったと思う。
普通の家族。旅行にたまに行ったり、長い休みに祖父母の家に行って遊んだり。

幼稚園に通い、それなりに友達もいたと思う。
幼稚園の先生も優しかった。毎日遊んだり、絵を書いたりしていた。
それ以外あんまり記憶はない。

小学生の時は、普通だった。
勉強も運動も普通。
通知書は3〜4が多かった。
先生からは、大人しく、頑張っていると書かれていた。
実際、大人しく、目立つ存在ではなかったと思う。

初恋もした。
好きな人と隣の席になった時は嬉しかったなあ。話すだけで心臓がドキドキした。

小学校で一番印象的なのは、やっぱり修学旅行かな。
広島に行った。原爆ドームを見て、戦争について知った。
厳島神社に行った事も覚えている。お土産はもみじまんじゅう。

戦争についての作文も書かされたなあ。

給食は、美味しかった気がする。でもパンの日が多かったし、モソモソしていた。
カレーの日は楽しみだった。

逆上がりと二重跳びができなくて、沢山練習した。
プールの後の気だるい授業、懐かしいなあ。

夏休みはラジオ体操に行ってたなあ。
今ほど暑くなかったから友人と公園に行ったりしてたかな。 
宿題は多くて憂鬱だったなあ。

6年間も通ったのに、これぐらい断片的にしか覚えていない。
先生の名前も曖昧にしか覚えていない。

小学校から今も交流がある友人はいないかもしれない。
それぐらい、目立たない小学校生活だった。

この記事が参加している募集

#SF小説が好き

3,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?