見出し画像

幸福感を高めるには親切だ!

今回の記事では、「最近いい事ないなー。」「他人には優しくと言われるが優しくしても意味あるの?」と思っている方に是非読んで頂きたいです!


実際に他人に対して親切にするとどの様なメリットがあるのか、なぜその様な事が起きるのか?などについて紹介しています!


是非、皆さんの今後の生活の為になればと思っていますので読んでみて下さい^ ^


【情けは人のためならず】


みたいな事を聞いたことはあると思います。

その言葉の類似語のようなものですが、「親切にすると巡り巡って自分に返ってくるよ」って事です。

そもそも親切にすると自分にはどのようなメリットがあるのか?

・親切な人はモテる
・親切をすると寿命が伸びる
・親切で幸福度も上がる

このようにメリットがとても大きいんですよ。


そこで「親切の対象は誰でもいいの?」と疑問もあると思います。

結論から言うと…誰でもいいんです!


ある実験で親切の対象を4つのグループに分け、

1 身近な友人や家族への親切

2 親しくない人への親切

3 自分への親切

4 他人が親切しているのを観察する

このように親切を誰にどのようにするかでグループ分けをして実験をしたそうです。

ここから先は

697字

¥ 100