m_sealsky

Twitterで長文を書くたくなった時のスペースとして確保。 面白い記事は書かないかも…

m_sealsky

Twitterで長文を書くたくなった時のスペースとして確保。 面白い記事は書かないかもしれない。

記事一覧

納得感のある理由とない理由

次の二種類の文章、理由に納得感があるだろうか? 9月だから涼しくなってきた 9月だから冷房は不要 前者はまあ理解できる? 後者は理由が怪しくない? 日本であれば8月…

m_sealsky
2週間前

速度を上げると早く着くのか?

時速60Kmで1時間走れば60Km進む。 時速120Kmで30分走れば60Km進む。 実際に、自分で車を運転して移動する場合はどうなのか? 積分的な見方横軸を時間、縦軸を速度とした場…

m_sealsky
1か月前

やる気の元

自ら進んて何かをやろうとするとき、 楽しいから 利益になるから 憎しみから があると思う。 憎しみが原動力に違和感? では、イメージしやすい様に障害事件で考えてみ…

m_sealsky
2か月前
1

人が付く単位

人月の神話という古典文学(違)が有名ですね。 人と期間の交換はできないってやつ。 例えば、千羽鶴を作るのに一人で5日かかった場合、 五人で作れば1日で終わるのか? 折…

m_sealsky
3か月前

イカ上げ

ショートコント、イカ上げ A「前日、イカ上げを見た。」 B「イカ揚げ?おいしいの?」 A「いや、凧上げやってた。」 B「たこ?」 A「道路に『凧上げ会場』という看板…

m_sealsky
3か月前

距離を表す時間の単位

年月日時分秒が含まれている距離を示す単位ってあるよね。 速度=距離÷時間義務教育で習うヤツ。 速度って距離と時間が無いと成立しない… 時速10Kmは10Km/h。 今日は距…

m_sealsky
4か月前
1

巨大化してから小型に戻る

そういう傾向のモノが結構あるな…と思った。 例えば、宇宙世紀のガンダム。 RX-78(18m)→MSZ010(21.1m)→F91(15.2m) マツダのロードスター NA(1.6L)→NB(1.8L…

m_sealsky
5か月前

量は欲しいが種類はいらん

大盛はうれしいが幕の内弁当はうれしくない。 そもそも、安い幕の内弁当に存在意義はない(暴論 好きなモノを沢山食べたい例えば、焼き魚と白米が食べたいと思ったとき。 …

m_sealsky
5か月前

天気の良い日に外で酒

天気の良い日に野外で椅子に座ってお酒。 そういう贅沢をしてみようと思った。 自宅の場合ベランダで? 賃貸物件なので、そんな環境は無い。 仮にあったとしても、人口密…

m_sealsky
5か月前
1

事なかれ主義(責任者不在)

AIによる要約「事なかれ主義」とは、物事が波風が立たないように対応すること、または波風が立つ状況を避け、物事を穏便に済ませようとする態度や考え方です。 穏便に済ま…

m_sealsky
6か月前
1

人手不足の解消方法

いろんなところで人手不足という話を聞く。 これの対策って、人を増やすか、今の人数で何とかするか、何ならもっと減っても問題なくするか、そんな対策が必要だと思う。 …

m_sealsky
7か月前
2

隠された十字架 法隆寺論 を読んだ

隠された十字架 法隆寺論(ISBN 4-10-124401-4) という、昭和47年に出版された本を読んだ。 文庫サイズだが厚さがかなり(約600ページ)ある。 概要法隆寺は聖徳太子に…

m_sealsky
8か月前

ブルシット・ジョブを読んだ

「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論」という本。 なかなかの文章量の本なので、読み切るのに2日程使ってしまった… 週15時間労働効率化していったらそれ…

m_sealsky
9か月前

最終目的は何か?

真実を求める署名活動、なんてのをやってた。 この人達は、最終的に何を求めているのだろうか? 真実とは?情報を求めている人が納得するストーリーを作成できれば良いの…

m_sealsky
9か月前

ターボという単語のイメージ

最近は陰謀論みたいな話題でたまに見る。 ターボという単語にどういうイメージを持っているんだろう? GoogleのAI要約をさらに要約排気ガスの流れを利用して圧縮した空気…

m_sealsky
10か月前

即決に必要な力

ファーストチェス理論というのがある。 『チェスの名人がチェスを行う際に「5秒で考えた打ち手」と「30分考えた打ち手」のうち、86%は同じになるという理論』 なんだとか…

m_sealsky
10か月前

納得感のある理由とない理由

次の二種類の文章、理由に納得感があるだろうか?

9月だから涼しくなってきた

9月だから冷房は不要

前者はまあ理解できる?
後者は理由が怪しくない?

日本であれば8月が気温高い方のピーク、2月が気温低い方のピーク、と思われる(諸説あります)ので、8月に比べて9月は涼しいのです。
(最近の気候変動を無視するなら)

では、冷房を使いたくなる理由は何か?
気温が高くて辛いとか、そういう感じ。

もっとみる

速度を上げると早く着くのか?

時速60Kmで1時間走れば60Km進む。
時速120Kmで30分走れば60Km進む。
実際に、自分で車を運転して移動する場合はどうなのか?

積分的な見方横軸を時間、縦軸を速度とした場合、面積が移動距離になる。
一定速度で移動している場合、速度×時間で移動距離なので単純。
移動距離が目的地までの距離に到達すればゴール。

サーキットの場合目的の距離に早く到達した方が勝ち。
ただし、ラインの取り方で

もっとみる

やる気の元

自ら進んて何かをやろうとするとき、

楽しいから

利益になるから

憎しみから

があると思う。
憎しみが原動力に違和感?
では、イメージしやすい様に障害事件で考えてみる。

楽しいからこれに楽しみを感じる人は居る。
シリアルキラーレベルはなかなか居ないと信じたいところだが、軽微なものならそこら中に居る。
これは目的を達成するパターン。

利益になるから別の目的を果たすために最適な手段として選択

もっとみる

人が付く単位

人月の神話という古典文学(違)が有名ですね。
人と期間の交換はできないってやつ。
例えば、千羽鶴を作るのに一人で5日かかった場合、
五人で作れば1日で終わるのか?
折り鶴のように1個ずつ独立して作れるもので、全員が同じペースで作れるなら1日で終わるかもしれない。
ただし、必要数降り終わってからまとめる作業は五人も要らない。
つまり、五人居たら四人が暇になる工程が出るので、厳密には1/5の時間で終わ

もっとみる

イカ上げ

ショートコント、イカ上げ

A「前日、イカ上げを見た。」
B「イカ揚げ?おいしいの?」
A「いや、凧上げやってた。」
B「たこ?」
A「道路に『凧上げ会場』という看板が出てて。
 進行方向だったのでそのまま進んだんだけど…
 巨大なイカが飛んでいた。 なのでイカ上げ。」
B「なるほど…そもそもだが、凧上げの凧は生物の蛸ではない」

というネタ供養が今月の記事。
下書きして二週間近く放置してたのをこ

もっとみる

距離を表す時間の単位

年月日時分秒が含まれている距離を示す単位ってあるよね。

速度=距離÷時間義務教育で習うヤツ。
速度って距離と時間が無いと成立しない…
時速10Kmは10Km/h。
今日は距離10Kmを10Km/h×1hと考える単位の話。

宇宙の話題に出てくる単位光年は時間の単位ではない。
10光年早い。これはよくあるネタ。

物件情報に出てくる距離単位駅から徒歩10分。
これ、距離を曖昧なイメージで伝えてくれ

もっとみる

巨大化してから小型に戻る

そういう傾向のモノが結構あるな…と思った。

例えば、宇宙世紀のガンダム。
RX-78(18m)→MSZ010(21.1m)→F91(15.2m)

マツダのロードスター
NA(1.6L)→NB(1.8L)→NC(2L)→ND(1.5L)

性能向上で巨大化するが、それのせいで失われたモノが問題になる?
顧客が本当に必要なものから外れてしまっているのかも。
大は小を兼ねない。
家で鍋料理する時に小

もっとみる

量は欲しいが種類はいらん

大盛はうれしいが幕の内弁当はうれしくない。
そもそも、安い幕の内弁当に存在意義はない(暴論

好きなモノを沢山食べたい例えば、焼き魚と白米が食べたいと思ったとき。
それしか入っていない焼き魚弁当なんてのが有るならそれで良い。
焼き魚も入っているからと幕の内弁当を提案されても困る。
他の物を入れるために焼き魚が小さくなっている欠点がある。
幕の内弁当の方が高額商品?
安い方で良いと言っている。
安さ

もっとみる

天気の良い日に外で酒

天気の良い日に野外で椅子に座ってお酒。
そういう贅沢をしてみようと思った。

自宅の場合ベランダで?
賃貸物件なので、そんな環境は無い。
仮にあったとしても、人口密集地でそれをやるのは微妙。

キャンプの場合昼到着、すぐに設営してから酒。
虫の出没具合にもよるが、なかなか贅沢だと思う。
一泊が必要になるのが欠点。
目的が飲酒なので日帰りは無理…
公共交通利用であれば日帰り可能だが、荷物の量が問題に

もっとみる

事なかれ主義(責任者不在)

AIによる要約「事なかれ主義」とは、物事が波風が立たないように対応すること、または波風が立つ状況を避け、物事を穏便に済ませようとする態度や考え方です。

穏便に済ませる会議意見の対立を起こさない?
そのためには、全員が黙っていればよいのだろうか?
会議の場であれば、対立する意見をまとめて方針を決めるのが目的では?
決定によって波風が立つからと、何も決めずに終わる会議は無意味。

責任の無い決定誰か

もっとみる

人手不足の解消方法

いろんなところで人手不足という話を聞く。
これの対策って、人を増やすか、今の人数で何とかするか、何ならもっと減っても問題なくするか、そんな対策が必要だと思う。

人を増やす増員って金の力以外に何かあるんだろうか?
他より安い給料で求人出しても来るはずがない。
では、既存の人員の給料はどうするのか?
現状維持なら、求人の給料は上げれない。
一回退職した方が給料増えるみたいな状態になりかねないのでね。

もっとみる

隠された十字架 法隆寺論 を読んだ

隠された十字架 法隆寺論(ISBN 4-10-124401-4)
という、昭和47年に出版された本を読んだ。
文庫サイズだが厚さがかなり(約600ページ)ある。

概要法隆寺は聖徳太子に祟られないようにするために建てられた、という話。
キリスト教が裏に、という話ではない。
罪の意識、「十字架を背負う」の十字架の話。

神社と仏閣は敗者を祀るこの視点、とても納得できた。
確かに、負けた側を祀っている

もっとみる

ブルシット・ジョブを読んだ

「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論」という本。
なかなかの文章量の本なので、読み切るのに2日程使ってしまった…

週15時間労働効率化していったらそれぐらいで十分な成果が上がるはず、
というような話はとても昔から出ていたらしい。
現実は、効率化して作業時間を減らしても勤務時間は変わらない。
さて、浮いた時間は何に消えているのか、という話。

労働時間だけが重要視される倍の生産性上げ

もっとみる

最終目的は何か?

真実を求める署名活動、なんてのをやってた。
この人達は、最終的に何を求めているのだろうか?

真実とは?情報を求めている人が納得するストーリーを作成できれば良いのだろうか?
匿名の関係者による情報提供などという、事実確認の出来ないもので作り上げたものでも満足なのか?
現実なんて意外としょーもない事があるから、苦労して見つけた真実なるものに納得出来ないこともあると思う。
その時は、真実がまだ隠されて

もっとみる

ターボという単語のイメージ

最近は陰謀論みたいな話題でたまに見る。
ターボという単語にどういうイメージを持っているんだろう?

GoogleのAI要約をさらに要約排気ガスの流れを利用して圧縮した空気をエンジンに送り込む装置。
出力を上げる目的。
デメリットとして「寿命が短い」というのがあるが、
10万Km走る車が5万Kmしか走れなくなるようなことはない。

病名に付く?ターボ病名とした場合、どういう意味でターボってつけている

もっとみる

即決に必要な力

ファーストチェス理論というのがある。
『チェスの名人がチェスを行う際に「5秒で考えた打ち手」と「30分考えた打ち手」のうち、86%は同じになるという理論』
なんだとか。

比率が違っていたり、時間が違っていたり、そもそもそんなはずがないという反論が有ったり…人を騙すための言葉である可能性があるにはある。

一次情報はどこなんだろう?

それはさておき、『チェスの名人が』という部分は、無視してはいけ

もっとみる