マガジンのカバー画像

🧠💭 メンタルトレーニング 🧠💭

10
運営しているクリエイター

#教員

【資格取得④】しつもんメンタルトレーニング・ワークブックインストラクター

【資格取得④】しつもんメンタルトレーニング・ワークブックインストラクター

しつもんメンタルトレーニングとは今回は、“しつもんメンタルトレーニング”の資格取得について書いてみようと思います。

まず、“しつもんメンタルトレーニング”とはどういうメンタルトレーニングか、ということですが、さまざまな「質問」を通じてメンタルトレーニングを行うものです。

指導者・インストラクターは「質問」のみを行い、答えを教えるようなことはしません。
そういうメンタルトレーニングです。

ht

もっとみる
【資格取得⑥】スポーツメンタルトレーナー資格

【資格取得⑥】スポーツメンタルトレーナー資格

通信で資格取得今回は、スポーツメンタルトレーナー資格についてです。

この資格は、スポーツメンタルトレーナー資格取得講座を通信講座で受講し、約半年をかけてやっと学び終え、合格認定証をいただきました。

この講座を受講する前までに、メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格やしつもんメンタルトレーニングインストラクター資格を取得しました。

いわゆる一般向けや子ども向けのメンタルトレーニングを学ん

もっとみる
【実践報告】〜予祝!未来日記・その1〜

【実践報告】〜予祝!未来日記・その1〜

先日の10日(木)に卒業していった、私のクラスの話です。

9月に予定されていた文化祭と体育祭は、コロナの影響で延期となり、簡略化された形で12月に実施されました。

その体育祭の約1週間前に「最後の体育祭を終えて」とタイトルをつけて感想文を書いてもらいました。

そして、次の日にその感想文の発表会を行いました。

…何か気付きましたか?笑

「もう終わって感想文書いたんじゃないの?」と思いました

もっとみる
【実践報告】〜予祝!未来日記・その2(結果報告)〜

【実践報告】〜予祝!未来日記・その2(結果報告)〜

前回の投稿結果報告さて、体育祭前に【予祝トレーニング】の【未来日記】を書いて発表した結果です。

体育祭の結果は、以下の通りでした。

◉ クラス対抗リレー

  … 見事に大差をつけての1位でした。

◉ 大縄跳び

  … ぶっちぎりの第1位でした。

   (女子77回/男子110回)

   たぶん学校全体でも1位だと思います。

◉ 体育祭総合クラス順位

  … クラス対抗で【総合優勝

もっとみる
【実践報告】〜ワークブックを活用した“しつもんメンタルトレーニング”(LHR学級活動にて)〜

【実践報告】〜ワークブックを活用した“しつもんメンタルトレーニング”(LHR学級活動にて)〜

朝〜1限・朝礼昨年のGW明けの初日でした。

高野連の役員業務(春季大会)を終え、クラスの生徒たちと会うのは1週間以上ぶりでした。

朝はみな、GW明けで死んだような顔をしていました。笑

その日の6限はLHR。

「担任裁量」とのことでしたが、正直やることがありませんでした。

生徒らに聞いても、GWの課題もなければ、やらなければいけない授業の課題もないとのことなので、どうしようかと思ってました

もっとみる
【実践報告】~GROWモデル~

【実践報告】~GROWモデル~

異動して2か月が経ちました。
野球が専門ですが、異動初年度の今年度は卓球部の顧問となりました。
3月までとは全く違う生活で、ある意味新鮮です。

私にとって卓球の指導は専門外であるため、技術指導はできませんが、生徒たちは次の大会に向けて頑張って活動しているため、ミーティングを実施して大会に向けた目標設定を行いました。

GROWモデルの活用 そのミーティングでは、目標設定を行う前に「GROWモデ

もっとみる