見出し画像

心のワクワクを追い求めてみたい

それを見たとき、自分もやってみたい、と胸が高鳴る瞬間。
思わず鳥肌が立ってしまうような瞬間。

そんなワクワクを自分はいつ感じたんだろう?何に感じているんだろう?そんなことを最近考えています。

事の発端はとある言葉。

「ちょっと肩に力が入り過ぎですよ」

そんな言葉をある人からもらった。

けれど、それはその人からだけじゃなくて、よく親にも「あなたは色々背負い過ぎ」と言われていることだった。

たった一人に言われるくらいなら特に気に留めていなかっただろうけど、二人から言われるってことはきっとそうなんだろうなと思い、最近自分自身を振り返っている。

「肩に力が入っている」って結局何だ……?そう考えながら生活したり、自分自身を振り返っていく中で、「結構そうかも。」と思い当たる節が出てきている。

この言われた言葉を言い換えるなら、真面目過ぎ、考え過ぎというところだろうか。
そこは聞いてみないと分からないけれど。

正直自分にもそうなっている自覚はあったけど、それをやめなくちゃと思っていなかったし、むしろそうあることが必要だと思っていた。

何でそうしなくちゃいけないの?と言われたら……私は「模範的な良いこと」を目指していたからだと思っている。

例えば、美術の課題でどんなテーマにしようかと考えるとき、私はいつも「素晴らしい作品」を目指してしまうように思う。

人が見て凄いと思ってもらえるような、オリジナリティのある作品にしたいといつも思って作ってきた。

けど、そういう作品を目指せば目指すほど、楽しいと思う感情からかけ離れていくような感覚があった。

けどふととある時、もう良い作品を作れそうにないから、自分のしたいように作ろうと決めた時、なんだか一気に心が軽くなって、とても楽しく作業を進められたのだ。

今思えば、私はその時に自分のしたいこと、ワクワクすることに方向を変えたから、楽しく出来たんだろうなと思う。

同じことが、今挑戦していること、今悩んでいることにもつながっている。

そこでは「あなたが情熱を注いでいるものは何?」と問われているのだけれど、それを考えるたびに、「模範的な良いこと」を目指したがる自分と、本当に心からやりたいことを知っている自分が交互に出てきて、すっごく悩んでいる。

けれど、最終的には自分のワクワクすることを選びたいなと思う。

そこには必ず楽しさがあるから。



#毎日note  #スキしてみて #最近の学び #最近の気づき #noteしてよかったこと #日記 #高校生 #悩み #考え #思考 #選択

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?