見出し画像

シナモンが足りない

noteチャレンジ15日目。
昨日は体調不良のためお休み。今日から再開。

今日は1か月くらい前に作ったアップルパイのお話。
偏見だらけのストーリーだから、反論があっても見逃して。

アップルパイは秋になると、紅玉を買ってきて作る毎年恒例の季節のお菓子だ。

そして今は春。

春に帰省すると母が秋に買っていた林檎を手に、「アップルパイ作って」とひとこと。

どうやら秋に買った林檎を何か月も放置してあったらしい。

林檎はすっかりぼけてしまっていた。
ぼけるというのは食感がしゃりしゃりになってしまうこと。
どうやら方言らしい。
アップルパイにするには、丁度いいか。

アップルパイの主役って?
言うまでもなく林檎だ。

だけど、私にとって準主役をあげてもいいくらい大切なものがある。


シナモン

私にしてみれば、シナモンが入っていないアップルパイはアップルパイじゃない。アップルパイ過激派と呼んでくれてもいい。

以前住んでいたアパートの近くに大好きなケーキ屋さんがあったのだが、そこの名物はアップルパイだった。
そのケーキ屋さんは、とても人気で、ケーキもとってもおいしくて大好きだった。
ただ、その名物のアップルパイは肝心のシナモンが入ってなかったのだ。

特徴的な香りだからか、シナモンは苦手な人も多い。
多くの人が楽しめるのはシナモンなしのアップルパイなのだろう。


そしてアップルパイのレシピのほとんどで、シナモンを入れる場合、「これでシナモンが十分に香るのだろうか」というくらい、書いてあるのはとても少ない量だ。

シナモンで林檎が茶色くなるくらい入れるのが私流。
入れすぎなのかもしれない。
だけど私にとってシナモンは準主役だ。
疎かにできない。

それとアップルパイを焼くときに忘れてはいけないのはこの曲。


次の秋はぜひシナモンをたっぷり入れて焼いてみて。



画像1




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

より素敵な文が書けるよう、経験に投資したいなと思います、、、! よろしくお願い致します!!