見出し画像

理性と理念 〜学問のはじまり〜

九條です。

理性と理念…。

関係のないように思える2つの概念ですが…。

"Orandum est, ut sit mens sana in corpore sano"
「もし祈るならば、健全なる身体に健全なる精神あれかしと祈るべし」(「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」は誤訳)

と同様に私は、

「もし祈るならば、崇高なる理性に崇高なる理念あれかしと祈るべし」(崇高なる理性には崇高なる理念が宿る)

という風に思います。

【理性と理念】
「理性(ロゴス/λόγος/論理的に語られたもの[01])」と「理念(イデア /ἰδέα/見られたもの)」とは、古代ギリシア語においても区別されていました。

これらはいづれも真理[02]を追究する人の作用であり、結果としてロゴスの範疇にイデアは収斂されてしまうものではないだろうかと思います(ロゴスなくしてイデアは示せないから)。

翻って、理念(イデア /ἰδέα)が万物のそれぞれの本質的な存在であるのに対して、理性(ロゴス/λόγος)は万物が調和した状態を意味します。ですから古典(古代)ギリシア語「ロゴス(λόγος)」には、さまざまな概念が含まれているのだと思います。

すなわち「理性(λόγος)」とは、ひとことで言えば「調和」の状態。人の精神が調和した状態であろうかと思います。

古代ギリシア哲学(思想)[03]が、どこまでも人間主義(ヘレニズム)であり理性主義であった理由がここにあるように思います。これは非常に相対主義的な考え方であり、極めて多神教的な考え方だと思います。

このへんが、唯一絶対の神を想定し、それを絶対の真理・真実と確定して余の思考を断じて許さないヘブライズムとは大きく異なる部分かと思います。

こうして古代ギリシアの哲学(思想)は、イデア(万物のそれぞれの本質的な存在/形而上)という目には見えない存在をロゴス(精神の調和/形而下)によって示し真理に迫ろうとするものであろうかと思います。

古代ギリシア哲学(とくにプラトン・アリストテレス)が真理を追究する諸学問(とくに人文科学系)の源とされている理由はここらへんにあるのではないだろうかと思います。


〔追記01〕
古代ギリシアにおいて、たとえばアテーナイ(現在のアテネ市)は祝祭都市であり、人々はアテーナ(アテネ)神を中心としてギリシア神話の神々を祀っていました。

しかし、それはいま私たちが言う「宗教」や「信仰」という概念とは異なっていたようです。古典(古代)ギリシア語において「宗教」や「信仰」(英語で言うところのReligion)に該当する言葉は見当たらないと言われています。

それはちょうど私たち日本人の祖先…たとえば縄文時代や弥生時代や古墳時代などにおける「祭祀」が、宗教や信仰とは異なった心情であったのかもしれないという事との類似性を暗示しているようにも思います。


〔追記02〕
プラトンの「イデア(ἰδέα)」を「真理」と理解する人もおられますが…。

私は(個人的な感想として)プラトンやアリストテレス等は「イデア(ἰδέα)」のさらに向こう側に「真理/アレセイアー/ἀλήθεια」の “ようなもの” を観ていたようにも感じます。

しかしそれは人間の言葉の限界で、言葉(論理)では説明することができなかったのではないかと。

その「真理/アレセイアー/ἀλήθεια」の “ようなもの” を後の一神教は「神」と断定してしまった。

そうすれば考えかたは単純化され、誰にでも理解しやすくて楽ではありますが、そのかわりその途端に人は思考停止してしまったのではないかとも感じます。^_^


「学問とは真理を追究する営みであり、それは現実との終わりなき静かなる闘いであります」

(当時の教授のことば)

いまから35年ほど前に大学の一般教養過程の「哲学概論」の講義で学んだことを思い出しながらこの記事を書いてみました。^_^

私の頭の中では、ロゴス(理性)とイデア(理念)は、このように整理して理解しています。もし違っていればお許しください。


【註】
[01]「ロゴス(λόγος)」に対峙する概念は(誤解されがちですが)「イデア(ἰδέα)」ではなくて「ミュートス(空想・神話・伝説/μύθος)」です。
[02]古代ギリシア哲学においては、イデアは(相対的にみて)万物の存在の本質であると考えたようですが、それは絶対的な「真理」という概念とは少し異なるようにも思います。この部分が多神教的な発想だと感じます。
[03]プラトン哲学

【参考文献】
◎田中美知太郎『ロゴスとイデア』岩波書店 1947年
◎田中美知太郎『ギリシア語入門』岩波書店 1951年(古典ギリシア語の基本書)

【備考】
◎古典(古代)ギリシア語の「イデア(ἰδέα)」は英語の「アイデア(idea)」の語源。


©2024 九條正博(Masahiro Kujoh)
剽窃・無断引用・無断転載等を禁じます。


#理性
#理念
#真理
#哲学
#学問
#歴史学
#ヘレニズム
#古代ギリシア
#古代ギリシャ
#多神教の世界観
#学問への愛を語ろう


この記事が参加している募集