Keisuke

自分探し中の25歳 このnoteを通して、いろんな人の考えや生き方を知っていき、自分も…

Keisuke

自分探し中の25歳 このnoteを通して、いろんな人の考えや生き方を知っていき、自分も人に影響の与えられる存在になりたい!

最近の記事

寝る前は、末端を暖める原理

「末端冷え性」と良く聞きますが、末端冷え性だと具体的にどうして良くないのか知っていますか? 実は、末端冷え性は睡眠と密接に関わっており、末端冷え性の方は良い睡眠を取れていないケースが多いと言う研究結果があります。  このことを鑑み、皆さんも冷え性に対して関心を持ち良い睡眠につなげていきましょう! まずはじめに、質の良い睡眠では体温が下がる。と言うことを頭に入れておいてください。 すると、ここで勘のいい人は冷え性だと体温が下がっているじゃん!と言うことに気がつきましたか?

    • 最高の睡眠とってますか。

      日中のパフォーマンスを最大限に発揮するために、 食事や運動も大切ですが「睡眠」も切り離せないものコンテンツです。 これらの要素はどれかを切り離して考えることは出来ず、それぞれが上手に関与することで、生産性の高い1日を送れるのです。 午前中の仕事をしていると、眠かったり集中できていないなんていう経験はありませんか?これは、きちんとした睡眠の質が確保されていないことに起因している可能性があります。 実は睡眠という基礎があって、食事や運動などの効果が上がるといってもいいくらい睡

      • ストレッチポールがええよ、って話!

        おはようございます。今日から一層寒さが増して、日本海側では雪の降るところもあるみたいですね。地元が雪国なだけあって、実家が心配になりますねー。。 はい!突然ですが、自分の時間てすごく大切だと思います。 趣味に没頭する時間だったり、心の落ち着くところでゆっくり深呼吸することでリラックスできますね。日々仕事に追われてばかりだと自分の時間がきちんと取れていない、そんな方も多いかと思います。毎日できることでなくても良いので、週3〜4日くらいは少しだけでも自分の落ち着ける時間を確保す

        • 納豆食べて、ハッピーって話よ

          納豆って具体的にどんな栄養を含んでいるのか知ってますか。。 これを知ったら、明日から毎日納豆ライフ始まっちゃいますぜ。 まず、ざっと納豆の体に及ぼす影響について見ていきましょう。 納豆のメリット ①感染症予防 納豆菌は体内に取り入れると、悪玉腸内細菌の繁殖を抑え、腸内のコンディションを整える働きをしてくれます。 しかも簡単に食べられるということで忙しい社会人の方にはもってこいですね。 ②骨を丈夫に 納豆にはビタミンKも豊富に含まれており、骨を作る際には欠かせないビタミン

        寝る前は、末端を暖める原理

          ベリーウマーバ!

          はい!こんにちわ! 最近は寒い日が続いて、鍋食いたくなるんすよ。そこで、昨日は思い切って 二年くらい前に流行ったミルフィーユ鍋を作成しました。 一人暮らしですと、鍋は残ります。なので最近は全然やってなかったのですが、解禁してしまいました。 鍋は、 ①栄養豊富 ②簡単 ③ベリーウマーバ だから最強です!時間がなくても日にかけておくだけなので、手間もあまりかからず、食材の旨味で仕上がります。 使用した具材は、 白菜(半玉) 豚肉 昆布(ダシ要員) 顆粒だし        のみ

          ベリーウマーバ!

          12月11日!

          おはようございます! 最近アニメのブームが来てますね! 私自身あまりアニメは見ない方なのですが、鬼滅の刃を見てからというもの、近年のアニメのクオリティには心に訴えかける深い内容のものばかりで驚きでした。  最近は、呪術廻戦というアニメを見ています。シンプルにかっこいいですね! お風呂に浸かりながらのアニメの時間が地味に趣深いですね。 さて、今栄養について熱中しているのですが、意識していこうと思ってい始めたことがあります。 一汁三菜です。 主菜(ご飯やパン等の炭水化物

          12月11日!

          12月10日!

          おはようございます! 最近は、食に関していろんなことを調べたり、それを元にして実際に作ってみたりと毎日新たな感覚を得ることができています。 食を見直すきっかけとなったのが、自分の趣味である筋トレでした。 筋トレは、トレーニングだけしても筋肉はつきません。自ずと食が重要となってくることは明確でありますが、今までは「タンパク質さえきちんと意識していれば良い」との認識で生活をしていました。しかし、タンパク質過剰摂取の生活にして以降、便通があまり良くないような気がして食生活を見直

          12月10日!

          12月9日!

          最近朝晩が一層寒くなってきて、体調管理に気を使いますね! 冬になると布団から出るということが、1日における自分との大きな戦いが待っています。 私は、朝7時には近くのカフェに行って自分の時間を作ることをルーティンとすべく、毎朝自分と戦っています。 「もう少し寝たい。」「あと10分だけ。」こう思って次に起きると30分以上過ぎてしまい、大慌てといった経験は誰にでもありますよね。私自身も何度も公開したことを覚えています。 この時人は必ず葛藤をしています。そこでまた寝てしまったり

          12月9日!

          12月8日!

          こんにちは!本日が2日目の投稿となります。このnote執筆が自分にとっての新たなルーティンとなるように毎日投稿を必ずやってみせます!継続は力なり、hungryの精神をもって今日も1日最高にしましょう! さて、私が最近注目していることは「食」に関してです。理由は、昨日のページにも記載させていただいたように、私は筋トレが趣味であり週3〜4のペースでジムに通ってます。目的を持って毎回のジムに励んでいると、やはり体は徐々に変化をしてきます。私は背中を特に狙ってのトレーニングを意識し

          12月8日!

          12月7日!はじめまして!

          私は、自分を変えたくて自分探しの真っ最中の25歳です。 今はフリーターで時間も多くあるのため、この時間を生かし自分を徹底的に見つめ、人生を最高なものにしようと一生懸命に突っ走っています。 この限りある人生において、今のままの自分を社会に出すことほど「勿体無い」と思うことはありません。なぜなら、自分はもっとできるし、まだまだ上を目指せると常に自分に言い聞かし、自分自身と日々葛藤しているからです。 私は現在、小学校、中学(社会)高校(地理歴史)と教員の免許を保持しており、そ

          12月7日!はじめまして!