12月9日!


最近朝晩が一層寒くなってきて、体調管理に気を使いますね!

冬になると布団から出るということが、1日における自分との大きな戦いが待っています。
私は、朝7時には近くのカフェに行って自分の時間を作ることをルーティンとすべく、毎朝自分と戦っています。

「もう少し寝たい。」「あと10分だけ。」こう思って次に起きると30分以上過ぎてしまい、大慌てといった経験は誰にでもありますよね。私自身も何度も公開したことを覚えています。

この時人は必ず葛藤をしています。そこでまた寝てしまったり、自分に負けてしまうということは、自分を突き動かす熱量はそれまでだったということです。
私は、自分を突き動かすものは単純です。
「順調に成功している人たちに負けたくない」
「自分のやりたいことを仕事にして、最高の人生にする」
と、
常に自分に言いきかし、
自分への原動力となって朝布団から出ることができます。笑

布団から出るっていうだけで、とっても大げさですね!と思ったかもしれませんが、朝の時間を作るこの行為はその日1日を大きく左右する重要な行為だということを皆さんには頭に入れていただきたいと思います。
行動は起こすまでが面倒だったり、嫌な感情を持つことがあっても、意外とやってみると思っていたよりも・・・・と感じた経験はないでしょうか?
朝布団から出ることも、これと同じでいざ行動に移してしまえば静かな朝の時間に、自分を見つめ直すという貴重な時間を作り出すことが可能となります。

人生における一番の敵は、自分自身です。これは絶対的に間違えのないことであると思います。いわゆる自分に対しての「甘え」ですね!これは、誰が評価するわけでもなく、全て自分が決定権を持ち、自分が良いと思えば「良い」、悪いと思えば「悪い」なのです。
つまり、全て自分のさじ加減ということですね!

自分のベース(基準)が全て

ここで理解して欲しいことは、良くも悪くも自分の合格基準値が高ければ高いほど、より高度なものに近づきますが、逆も然り。
すべての基準は自分にあるので、いくらでも甘えようと思えば甘えることは可能です。

人間はどうしても楽な方に視点を置いてしまいがちです。楽な方に行くことは物理的にとても容易なことでることは皆さんも周知であると思います。
先ほどの例でいうと、早起きという目標に対し、あと10分・1時間先延ばしにするという行為はその典型的な例であります。

楽な方に行くことはイージーだが、そこに成長は決してない。
みなさん、現状の自分に満足している人など決していないと思います。
仕事は楽しいが金銭面や労働環境が整っていなかったり、そもそも人生にないもやりがいを見いだすことができず惰性のまま現状維持の生活に浸ってしまっている人もいるのではないでしょうか?

人生においてやりたいことや、目標を決め、それに向かって全力で取り組む
人生に何もやりがいを見いだすことができない人は、何かやりたいことや自分が熱中できることを探ってみてください。どんなに些細なことでも構いません!
私は、コーヒーが好きで自宅で豆を挽いてドリップしてます。「もっと美味しいコーヒーを入れたい」との思いで、様々あるコーヒーの資格からどの資格を取得しようかと考えている最中です。

このように自分の人生において誰しも必ず熱を注げることがあると思います。
なければ一緒に探したいと思います!絶対に何か関心ごとがあり、やりがいのある事柄が出てくるはずです!


私は、「自分のやりたいことを増やしたい」というのが自分のやりたいことでした。そこで自分の知識では足りていないことが多すぎたので、まずいろんなことを知ることが第一優先であると考え、起こした行動は書店に向かうことでした。

1、近所の書店に行く
2、興味のある本を買う
3、本からたくさんの知識を学ぶ

読書を始めました。
不思議なことに、私は小さい頃から読書が苦手で一冊読み切るといった覚えはないような少年でした。そんな私がいつしか本を読みたくなるなんて、大人になったという証なんですかね?笑
義務教育段階では教科書が配られ、学校にて知識を身につけるということができますが、社会人として生きていく中で仕事にまつわる知識は自ずと学ぶことはできますが、それ以外の知識というのは自ら学ぼうと思わない限り学べません。  

しかし、周囲でたくさんのことを学ぼうとしている人に出会うことはなかなかありまでん。それもそのはず。この社会がその人の人生を縛り付けているのですから。働きながら、仕事終わりに学ぼうなんてことを思える人はほんの一握りでしょう。
しかし、本当にやりたいことをやりたいと強く思っている人は、その行為が習慣となっていることに気がつきます。

何お言おうが、自分の行動を起こすのは自分の中にある
「こうなりたい!」という確固たる信念です。
近年では、鬼滅の刃が大流行し、漫画やアニメならず映画館に足を運んだ人も多いでしょう。炎柱である煉獄杏寿郎が言っていた言葉に強い関心を抱きました。

「心を燃やせ」

この思いは、私にとって熱く深く突き刺さるものでした。自分を突き動かすことは、心が燃える事であるということを煉獄さんがその生き様で表現してくれました。

自分の本当にやりたいことは、
「心を燃やせ」
「hungry」
になれることということです。

そのために、私だったら読書があります。
食事改善があります。
朝活があります。
筋トレがあります。
どれも、意識を高く望めています。

最終に目標には、「自分を変える」があるからです。

そのために、日々が自分との戦いです。怠惰な生活をしている暇などありません。日々変わらない日常を過ごしている人に、少しでも人生のアクセントと思ってこのブログを読んでもらえたらと思います!

元気が出る!ポジティブになれる!もっと読みたい!と思ってもらえるような記事を書けるように毎日投稿していきます。

人の役に立つ

このブログが少しでも多くの人にとっての気分転換やモチベーションの向上に繋がっていただけたら幸いです。

今日も最高の1日にしましょう!hungryに!心を燃やせ!ではまた!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?