マガジンのカバー画像

スージー•ワイ@芸術文化ジャーナル

159
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

「note勉強会」にはじめて参加しました

「note勉強会」にはじめて参加しました

追記しました(2019/09/28)。

今日9月25日「note勉強会」に参加しました。正直、参加するか今朝まで迷いましたが、8月25日よりnoteで文章を書き始めて、今日でちょうど一ヶ月となりまして、今日いかないでどうする!で急遽なんとかスケジュールを調整して参加しました。
#note勉強会

ヘッダー画像は、株式会社ピースオブケイクの会場です。壇上の向かって左側がnoteディレクター平野太

もっとみる
美術史家は、科学者である(べきだ)、 と私が思う理由

美術史家は、科学者である(べきだ)、 と私が思う理由

「美術史って、絵の前に座って感想を言っているだけの学問でしょう」と、昔、理系の大学院生に言われたことがあります。多分、そう思っている人が大半だと思います。感想を言う、想像する、どれも美術史家の仕事ではありません。少なくとも、私はそう思ってきました。

「美術史家は、科学者である」と言ったのは、美術史家の若桑みどり氏(1935-2007)です。私も全く同感です。私がnoteで「個人的におすすめの作品

もっとみる