記事一覧

個性の尊重

個性が尊重されることと、客観的視点がなおざりにされることは全くの別物だと考えております。 あなたが今していることは、自分磨きではなく、あなたの色眼鏡を磨いている…

でる
1年前
1

聞か猿

ジェンダー論だとか、そういった分野や、自分の内面などに対するメンタリズムのようなものを少し調べていると、必ず遭遇するのが、「『すべき』や『しなければならない』と…

でる
1年前

自己紹介

過敏になった皮膚に身を包む真綿が擦れて泣き叫ぶくらめ。

でる
1年前
14

推しのツアー全通した話

2023年04月28日から始まった DUSTCELLの全国ツアー「RoundTrip」に全通してきました。 (札幌、仙台、大阪、博多、名古屋、羽田) ツアー全通というオタクの夢叶えてきた…

でる
1年前
18

個性の尊重

個性が尊重されることと、客観的視点がなおざりにされることは全くの別物だと考えております。
あなたが今していることは、自分磨きではなく、あなたの色眼鏡を磨いているだけではないですか。
自戒。

聞か猿

ジェンダー論だとか、そういった分野や、自分の内面などに対するメンタリズムのようなものを少し調べていると、必ず遭遇するのが、「『すべき』や『しなければならない』という言葉、考えに支配されてはいけない」という論説であります。その考えを持ってして、この息苦しさや違和感から許されるというのです。
ただ、私はこう思うのです。その論説もまた、私の外から生まれた「すべき」という言葉の1つではないのかと。
畢竟、

もっとみる

自己紹介

過敏になった皮膚に身を包む真綿が擦れて泣き叫ぶくらめ。

推しのツアー全通した話

推しのツアー全通した話

2023年04月28日から始まった
DUSTCELLの全国ツアー「RoundTrip」に全通してきました。
(札幌、仙台、大阪、博多、名古屋、羽田)

ツアー全通というオタクの夢叶えてきたので、
その記念の記録を残しつつ、全通したいと考えている人の参考になるかもしれないので、金銭面の話をここに掲載します。あくまで一例なのでそこはご了承を。

本題(費用)

隠しててもしょうがないのでいきなり本題で

もっとみる