マガジンのカバー画像

もうすぐいなくなる日記2021

16
運営しているクリエイター

記事一覧

もうすぐいなくなる日記⑯

11月後半の日記が消えた。
師走に向かうにかけてとにかく忙しくなっていたため仕方がないが、続けようと思っていたものが途切れてしまって悲しい。

11月には東京芸術劇場にて野田秀樹「THE BEE」を観たり、ロベールブレッソン「やさしい女」を観たりそれなりに充実していた。この2つにはとても感銘を受けました。

12/2
会社の人と食事、事前に上司とのミーティングでプライベートな部分などいろいろ話すこ

もっとみる

もうすぐいなくなる日記2021⑮

11/1
荻上チキさんの選挙番組をYouTubeのアーカイブで一から聞き直す。素晴らしい質問力に感無量。

11/2
濱口竜介監督とイザベル・ユペールさんの東京国際映画祭でのトークがYouTubeにアーカイブされており拝聴。仕事の休憩時間だったのだがやりとりのワンラリー見ただけで、この濃密な対談をただ観るのは勿体なさすぎる!と思い続きを家に帰って観ることに決める。

11/3
文化の日。
明後日か

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021④

もうすぐいなくなる日記2021④

月曜日、出勤しながら5/10放送分の空気階段の踊り場を聴く。その前の週でかたまり裁判が行われてほぼその延長戦のような内容、しかし繰り返しもぐらがSMAPのBestFriendをかけて、その度にかたまりが最高の曲ありがとう!何回聴いても良い曲だ!と言ってくれるのほんと最高だった。
かたまり「ごめんなさいとありがとうの気持ちを忘れちゃダメですよ。仲直りね、ここで仲直りしておかないと明日も会うから。昔み

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑭

もうすぐいなくなる日記2021⑭

10/16
今日は妻が友人とお酒を浴びてくるといって出ていった。私は子どもと2人でいたが、子供の昼寝のタイミングなどでうまいこと好きなように過ごせなかった。売りたかった本を売った。借りたかった本を借りた。その夜、先週応募していたサウナのイベントに当選していたことがわかった。

10/17
サウナのイベントに参加できるように自分たちの水着を購入。池袋で一日中過ごしてしまう。正直用事を済ましたら早く帰

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑬

もうすぐいなくなる日記2021⑬

10/1
気づいたら21時頃まで眠ってしまっていた。妻は子供にご飯を食べさせてくれてお風呂に入れていたようで飛び起きて子供の体を拭く。まだ鼻水が治らない。妻はまだご飯にしていなかったようなので焼きそばを作る。実家に帰った時にもらった焼きそばだったのだが豚肉ともやし炒めるだけで簡単に作れてだいぶ満足できる味。こういう日に作れるようストックしておこうかな。

10/2
緊急事態宣言が明けたので、西池マ

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑩

もうすぐいなくなる日記2021⑩

8/16
自分ひとりでほんとにフリーな日だったため、めちゃくちゃ羽を伸ばす!と決めて大好きな映画館とサウナを梯子する日にすると決意。

小森はるか特集を早稲田松竹にて鑑賞。
かねてより鑑賞機会を欲していた作家なので3作見れてよかった。特に「息の跡」のタネ屋の佐藤さんが自身の知識から土地の事実を探って、それを母国語ではない言語で記録するという行為にとても感銘を受けた。佐藤さんは千年杉を、これはあって

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑨

もうすぐいなくなる日記2021⑨

8/1
横浜にて東京藝術大学大学院映像研究科オープンシアター。
友人と少しだけ談笑して、横浜を後にする。
池尻大橋にて文化浴泉に入る。

家に帰り焼肉。

8/2
今週が終われば夏休みが始まる。
気合が入っていたのかいつもより早く家に帰れた。

妻が妙法湯に行きたいと言うので、シャワーを後にして先にごはん。娘は20時前に寝た。
妻が出て行ってから皿洗いをしていたら雨の音が聞こえてきた。かなり強そう

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑫

もうすぐいなくなる日記2021⑫

コンテンツ日記ってことにするのやめた。コンテンツって言ってしまうとどうしても作品を消費しているイメージがついてしまう。あくまでこれは僕の日記で、その隣にはいつも作品があるんだってことだし、一つ一つに感動してるから、大事だから。

9/15
ワクチン2回目接種。終わりに美容院で髪を切る。
サウナに行こうと思ったがなんだか体調が悪くなる予感がしたのでやめた。そしたら夜中見事に当たった。

9/16

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑪

もうすぐいなくなる日記2021⑪

9/2
妙法湯にてサウナ。
東京銭湯フェスティバルのパラリンピック期間スタンプを、3つ貯めて番台で手ぬぐいと交換してもらおうとしたが、大人気らしく景品在庫なしと。せっかくだし欲しいなと思って久松湯さんとみやこ湯さんにも問い合わせてみると在庫なし。すごい!とても嬉しい!サウナブームのおかげだろうか、東京銭湯がすごく盛り上がっている。本当に嬉しい!これまで衰退の一途を辿ってい閉店するお店が多かった中で

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑧

もうすぐいなくなる日記2021⑧

7/15
娘の検診に午前中付き合う。
正午から娘を保育園に預ける。私は歯医者。
歯医者後、久松湯に。

久松湯のあと、MIAMIAにてNICEラテ。
その後、美容院に行った。いつも切ってくれるギャルの美容師に私ほんとうは木曜日入ってないんですよ。今日だけたまたま。と言われた。でも他の人ではなく彼女に切ってもらえてとてもよかった、忙しそうなので疲れないようによく休みをもらってほしいなとも思った。

もっとみる

もうすぐいなくなる日記2021⑦

だんだんと熱くなってきて何も考えられずに日々をやり過ごすタームがやってまいりました。エアコンはまず除湿から始めましょう。あなたのジメジメ汗の理由は湿度です。サウナで学んでいるでしょう。

ツールやカンヌなどのフランスでのお祭り情報を受けている。しかし東京オリンピックのお祭りにはなかなか受け入れられずにいる。無観客開催になったから、PCRやワクチン接種をしっかりして安心できる大会に早くしてほしい。そ

もっとみる

もうすぐいなくなる日記2021⑥

観たり聴いたり

・しくじり先生 老(ふけ)様回

・大豆田とわ子と3人の元夫 最終回

・キングオブコントの会

・獣になれない私たち

・daichi yamamoto「White CUBE」

・オードリーのオールナイトニッポン601回 ゲスト:クミさん

・コントがはじまる 最終回

・PUNPEE 「wonder wall feat.5lack」

・あちこちオードリー「ゲスト:星野源」

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021⑤

もうすぐいなくなる日記2021⑤

大豆田とわ子の8話、会社でどんどん実績を残していく小鳥遊(タカナシ)が一瞬信頼した同僚に「なりたい俺はこれではなかったんだよ」とこぼして、同僚に「贅沢だよ」と一蹴されてしまうシーンがとても響いた。ドラゴン桜7話にて阿部寛演じる先生が「お前は幸せだな。恵まれているな。運をもっている、このままだとお前不幸になるぞ」と諭す言葉も響いた。若いから、まだドラマの台詞に感化されてしまう若さだ。

「今ここにあ

もっとみる
もうすぐいなくなる日記2021③

もうすぐいなくなる日記2021③

GWは家族全員で風邪を引いた。おそらく保育園に通いはじめた子どもの洗礼を受けるような形だろう、妻と子供が同時に熱に倒れ、妻が完治して子どもの風邪が長引き私が最後にかかってしまうという負の連鎖か止まらなかった。そのためGWはお互いの看病などで過ぎていき、家族全員寝込みながら様々なドラマを一気見した。

放送中
「大豆田とわ子と3人の元夫」
「生きるとか、死ぬとか、父親とか」
「コントが始まる」
「ド

もっとみる