もうすぐいなくなる日記2021⑮

11/1
荻上チキさんの選挙番組をYouTubeのアーカイブで一から聞き直す。素晴らしい質問力に感無量。

11/2
濱口竜介監督とイザベル・ユペールさんの東京国際映画祭でのトークがYouTubeにアーカイブされており拝聴。仕事の休憩時間だったのだがやりとりのワンラリー見ただけで、この濃密な対談をただ観るのは勿体なさすぎる!と思い続きを家に帰って観ることに決める。

11/3
文化の日。
明後日から旅行のため洗濯や掃除など家事をこなす。夜は三の輪湯へ。子供を連れて久々に行けた、近くでドラマの撮影をしていた。

11/5
箱根旅行へ。

11/6
箱根ポーラ美術館にてロニ・ホーン展

11/7
吉開菜央監督「shari」を観ました。

11/9
妻が仕事上モヤモヤしたことがあるというので銭湯へ送る。子どもを夜ふかしさせずに眠らせることに成功。

11/10
録画していた「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」を観ながら子供を寝かせる。22:30頃しゃっくりをしながらお風呂を出てきた妻の存在に気づき覚醒する。しゃっくり、くしゃみ、一挙手一動作がうるさい。

11/11
昼ごろにサウナシュランが発表されていた。今年リニューアルオープンした松本湯がランクインするかと思っていたが、2021年は公衆浴場のランクインはなかった。

11/12
明日朝早くから出かけるのに家族が自分以外風呂に入らず寝落ちした。勘弁してください。。

11/13
4年ぶりくらいにおばあちゃんの家へ。コロナになってからほんとに慎重だったので、この感染者が減っている機会を逃すまいとほぼ無告知で向かう。

11/14
免許更新。ロベール・ブレッソン「やさしい女」を鑑賞。

11/15
今日も娘と2人で過ごす。21時には寝かせることに成功したが、自分も寝てしまう。寝る前に妻に帰ってきて寝ていたら起こしてほしいとLINEしたが起きなかったようだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?