ホリスティック医師&コーチRisa

健康を色んな角度から掘り下げる、ホリスティック医師を目指して日々邁進中。 これからの時…

ホリスティック医師&コーチRisa

健康を色んな角度から掘り下げる、ホリスティック医師を目指して日々邁進中。 これからの時代も、楽しく逞しく生ききる仲間を増やしたい✨ <発信予定> ・東洋医学的、季節に沿った暮らし方 ・お母さんが楽に幸せでいる子育て ・年を重ねても動ける身体の土台作り ・命を輝かせる生き方

記事一覧

心地よい秋の過ごし方〜感想と気温の変化から身体を守ろう

秋に不調を抱えやすいワケ 朝晩が冷え込むようになり、すっかり秋ですね🍁 気候的にも過ごしやすくなり、実りの秋と美味しいものも多い季節ですが、 夏という陽の季節から…

育休中に何かやる?

育休中の過ごし方私はちょうどこの9月で、育休期間が1年になります。 今思えば、前半は濃密で長く感じた育休ですが、半年を過ぎたあたりから、あっという間でした。 以前…

初めまして♡

このnoteを読んでくださり、ありがとうございます♡ 健康と美の土台を作り、感性思考でクリエイティブに生きるお手伝いをしております、Risaと申します🌿✨ これまで医師…

心地よい秋の過ごし方〜感想と気温の変化から身体を守ろう

心地よい秋の過ごし方〜感想と気温の変化から身体を守ろう

秋に不調を抱えやすいワケ
朝晩が冷え込むようになり、すっかり秋ですね🍁
気候的にも過ごしやすくなり、実りの秋と美味しいものも多い季節ですが、
夏という陽の季節から冬の陰の季節へと移りゆく秋は、季節の変化に体調を崩しやすくもあります。

秋に不調を抱えやすいワケには二つ。

1️⃣乾燥→乾燥は肌や粘膜のバリア機能を弱める

2️⃣気温の変化→冷えによる血流の滞り

この2点によって、体調を崩しやす

もっとみる

育休中に何かやる?

育休中の過ごし方私はちょうどこの9月で、育休期間が1年になります。
今思えば、前半は濃密で長く感じた育休ですが、半年を過ぎたあたりから、あっという間でした。

以前のニュースで、育休中の学び直し(リスキング)について、話題に上がっていましたね。
皆さんはどう思いましたか?

私自身は、育休中に複数の学びを掛け持ちしていました。
やってみて、どうだったか。そして育休期間中に、何を大切にするのが良かっ

もっとみる
初めまして♡

初めまして♡

このnoteを読んでくださり、ありがとうございます♡
健康と美の土台を作り、感性思考でクリエイティブに生きるお手伝いをしております、Risaと申します🌿✨

これまで医師として奮闘しながらも、どこかが満たされず自分探し・学びの日々を送っていました。

コーチングとの出会い
妊娠と出産
子育て
素敵な仲間やメンターたちとの出会い
などを経ながら、

have toで頑張る毎日から、目指したい世界が

もっとみる