見出し画像

うるさすぎて、騒がしすぎて、近すぎるのに遠い。

ハイリーセンシティブパーソンが流行っているけど、本当にセンシティブだったら、家から出られない。
渋滞や、街の雑踏、光やノイズ、満員電車の圧迫感に耐えられない。
病気や事故の後遺症で、視覚や聴覚の過敏になった人もいる。
神経系やメンタル系の病気でも同じ。
かなりキツい。
日常生活奪われるよ。普通の生活送れないから。
都内に1日出ただけで、一週間寝込むとか。
体調の悪い時は、近所を散歩するのも辛い。

よく言われるけど、体力トレーニングで向上するとか、回復するとかでもないので。

問題は体力ではなくて、刺激への先天的な対応力の欠如だから。免疫疾患に例えれば、わかりやすいかな。
だから、感情でどうこうではないのよ。
生まれつきなので、どうにもならない。リハビリで多少の改善は可能。
後天的な人も、進行性だったり、不可逆的な障害を負ってたりするので、どうにもならない。
だからサングラスをつけたり、デジタル耳栓や、イヤーマフ必須なの。

日本よ、もっと静かにそしてゆっくりになってくれ。
いい加減、のんびり過ごそうよ…。

よろしければサポートをお願いします。今後の執筆活動や、学び続ける意欲に繋がります、大学院入学を目指しています。