見出し画像

平成最後の日、立ち止まって考えてみる

ゴールデンウィークもあっという間に半ば。
そして今日が平成最後の日。

とは言ってもあまり実感はわかなくて、
とりあえず「平成最後の〇〇」っていうテイで
友人と会ったり飲みにいったり。

何か大きく変わることなんてあるのか、
むしろ何も変わらない方がいいのか、
なんて思ったりしている小雨の今日。


私は平成生まれで平成しか知らなくて、
今まで生きてきた自分を振り返ってみようと思ったけれど思ったより後悔も多くて。

あの時こうしていれば、
あの時こんな選択をしていれば、
もし仕事を辞めずに続けていたら

なんて想像をしてみたり。
今だに正解はわからないけれど。
とりあえず今とこれからの自分を信じている。


 ◆


そんなことは置いておいて、
今日書きたいなって思ったことはNoteのこと。

毎日Noteをしているわけだけど、
今この連休中が1番苦労して書いている。

遊んだりしているから時間がないのもあるし、
ゆっくりとした時間の中でネタがないのかもしれない、仕事しているときに比べたら刺激が圧倒的に少ないから。


そして何よりエネルギーが足りない。

書くということに対してのエネルギー。


言い訳だろ?辞めたいだけだろ?って言われればそれまでで、付け焼き刃のNoteなんて意味がないという人もいると思う。

それでも書くことを辞めないのは、
エネルギーがないときに書いた自分の文がどんなものなのか、どんな感情で書いて、どんな話をテーマにしているか忘れないようにするため。

もし半年後、年末年始の休みに同じようなことを書いていたら私の引き出しはそれまでってこと。
成長できてない。

なにが?知識?経験?
だったら今なにができる?どうすればいい?

そんなことを考えるきっかけになると思う。


幸いにも新しい仕事に携われて、
ずっとやりたかった英語関係の仕事で、
少しでも英語ができるようになりたいって人のサポートができるようになりたい。

最近TWICEにはまっていて、
韓国語がわからないことにもどかしさを感じてテキストを開いてみたけれど、全然出来なかった。
やる気というか、熱量というか。

子供の時よりも言語の吸収に時間がかかるようになって、やりたいことも他にあるってなるとなかなか自分一人でやりきれない。

そんな人たちが
ボートに乗って、ゴールに向かって進む。
その人たちのオールになれればいい。
エンジンになれたらもっといい。



自分のこの感情を忘れないように。

これから仕事をしていっても
初心忘れず成長していきたい。
ちょっとやそっとのことじゃ諦めない。

がんばるぞーーーー!!!

そしておやすみ楽しむぞー!!!


お休みのときも読んでくれてありがとうございます!お仕事の方、毎日お疲れ様です、素敵です!

天気は少し怪しいですが、今日も素敵な日になりますように!

少しでも応援してくれたらうれしいです^^