マガジンのカバー画像

かき氷の読書履歴

66
私が読んだ本の感想込の要約をまとめたものです。 時間・人生・お金・幸福・メンタル・ビジネスなど幅広いジャンルで紹介しています。 基本は金・土・日などの週後半に更新しておりま…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

残された20代大切に楽しもってなる【 20代にとって大切な17のこと 】本田健

残された20代大切に楽しもってなる【 20代にとって大切な17のこと 】本田健

今年最後の読書感想何にしようかちょっと悩んだ。

今年だけでも色々あったし締めに相応しいのあるかなとも思ったけど年末バタバタなので読みやすく今振り返りたい1冊を選ばせてもらった。

今回は

本田健 著

20代にとって大切な17のこと

この本は題名通り「20代のうちに知っておくべき項目が17点も触れられている1冊」です。

著者の本田健さんは作家、経営コンサルタントをされています。
200冊以

もっとみる
「お金次第で将来決まる」という事実に叩きのめされておる、、 【 お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか】黒田尚子

「お金次第で将来決まる」という事実に叩きのめされておる、、 【 お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか】黒田尚子

ここ最近「本当に節約、いやそれ以前にお金の使い方を改めねばいけない」と本気で思ってしまう事態に多く直面してしまい疲弊していた。

そんな時ふと「昔読んだ中で生活を根本から考えさせてくれた1冊の本があった」ことを思い出して再び手に取った本を紹介しようと思う。

今回紹介するのは

黒田尚子 著

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか
「自然に貯まる人」がやっている50の行動

一見すると「片付け

もっとみる
「片付け本」と見せかけて「理想実現書」だった【 月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト生活】ミニマリストTakeru

「片付け本」と見せかけて「理想実現書」だった【 月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト生活】ミニマリストTakeru

( 木・金・土あたりの投稿守ってきた中過ぎてしまい、もし待ってくださっていた人いましたら大変申し訳ないです。)

年末の大掃除シーズン近づきつつあるので、その前のステップである片付けについて出そうと思いピックアップした1冊を選ばせてもらった。

今回紹介するのは

ミニマリストTakeru 著

月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活

タイトルだけ見れば「10万円で生活するための節約術

もっとみる
物欲だらけの私が紹介するのも恐縮だが。。。【 ぼくたちに、もうモノは必要ない。】佐々木典士

物欲だらけの私が紹介するのも恐縮だが。。。【 ぼくたちに、もうモノは必要ない。】佐々木典士

今週紹介しようと思った本は私が昔から大好きで読み返している1冊。

万人にオススメかと言われると個人差には敵わないと思うが " 高確率で頭に衝撃走る " と断言できる本を紹介しよう。

今回は

佐々木典士 著

ぼくたちに、もうモノは必要ない。
‐ 断捨離からミニマリストへ ‐

本書の説明前に著者について。

著者の佐々木典士さんは編集者をされています。
この本も自社であるワニブックスから出版

もっとみる
「人生の本質」詰まりまくり【いい男論】永松茂久

「人生の本質」詰まりまくり【いい男論】永松茂久

今週も土曜ギリギリの投稿になってしまった汗

今回は

永松茂久 著

いい男論
本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?

この本は「いい男とはどういう人間なのか?」について書かれている。

男性には「いい男になるための攻略」
女性には「いい男がどんな男なのか」
を理解してもらおうと著者が書いた1冊。

著者の永松茂久さんは株式会社人材育成JAPANの代表取締役をされている人で飲食店経営、出

もっとみる