マガジンのカバー画像

非HSS型HSPの日常ともろもろと

31
私の公開したHSPに関しての記事をまとめてます☺
運営しているクリエイター

#言語化

遅れてきた辛さ

遅れてきた辛さ

非HSS型HSPの日常を不定期で上げています(最近では定期ですが)

コンプラ案件の被害者になって約半月。
ここ数日が心身ともにキツい状態。
これは面談後に出てきた症状なので所属長が知るのは水曜(3/13)になります(月火休みの身分)。

事件のことを思い出したくない。
忘れたい。

記憶が欠落し始めてます。

うっすら覚えているのが、
「私の腕を引っ張って避難させてくれた〇〇さんと会をお開きにし

もっとみる
言語化する難しさ Ⅱ

言語化する難しさ Ⅱ

書く言語化作業がおわりました。
話す言語化と同じくらいの大変な作業でした。

3/5に所属長に提出。
提出用の用紙に使ったのが、放送大学がコロナ禍で郵送での自宅試験を行っていたときに送られてきた使わなかった記述式の解答用紙を流用。
レポート用紙もルーズリーフも手元になかったので仕方ない選択だったもの「書く言語化」の「見える化」にもなった。

放送大学で一応レポート作成は経験しているし、それに準じた

もっとみる
言語化する難しさ

言語化する難しさ

非HSS型HSP(自認)の私のことを不定期に書いています。が、HSPであることを痛感する時があります。

「私は話す言語化が苦手」だということ。

このような状態になって出勤して業務終了後に所属長と上司の2人と私で面談をするのが日常に。3/1の面談中に
「思っていることを言語化するのが苦手」
と言った。
「書く言語化の方が楽に出来る」と。

まだまだ精神的に不安定な状態は続いています。

どのよう

もっとみる