見出し画像

学校の危機管理とは

今日は、実際に起きた私の娘のことについて話をしたいとおもいます。まず、最初に言っておきますがこれは当事者の教師や学校を責めるつもりはありません。
もしかしたら、命を落としていたかもしれないという危機感から筆をとることにしました。

私の娘

私の娘は、現在高校1年生、女子サッカーをやっています。高校までは運動らしきことは全くしてこなかったので、体力的にはあまりないほうだとおもいます。でもサッカーが楽しくて毎日、ボールを追いかけています。
入部当初は、練習についていくことも一苦労、いつも自宅に帰ってくると寝てしまい、勉強もおろそかになっていました😅
ようやく最近は余裕がでてきて、勉強も頑張れるようになりました。親としてはホッとしていました。性格はマイペースながらにも頑張り屋さんです。

突然の電話

仕事帰りに知らない番号から着信があった。いつもなら出ないし、折り返しもしない!だって迷惑電話だという先入観があるから。
でも二回も連続で着信があった。いつもとはちがうからとりあえず電話をしてみた。するとたどたどしい報告電話でした。「あのー、マネージャーですけど、○が過呼吸っぽくて、お迎えにきてくれませんか?」とのこと。えっ?私いま、東京ですよ?電話の声のトーンや説明の内容からすると単純に自転車では帰れそうにないからおむかえにきて!という感じかなと。とりあえず、地元にいる私の妹(1)に電話をし、お迎えにいってもらうことに。私も帰宅をいそいだ。

えっ?担架で?

帰宅途中、妹(1)から電話。ん?どーした?
おねーちゃん、落ち着いてきいてね、○が担架で運ばれてきて、呼吸が変、ちゃんと反応しない、手足が冷たい、目が半開きだから今、妹(2医療従事者)が救急病院に電話して、運ぶことにしたから。
は?えっ?どーゆーこと?
もう、パニック

救急の医者から当時の状況がわかる人と話がしたいから顧問の連絡先を教えてとのこと。

連絡先を知らない。親として情けない

えっ?知らない。顧問の連絡先なんて知らない。いつも子どもたちは顧問とLINEで繋がっている。高校生になると親に隠したいこともあるようでスマホにはロックがかかっている。
だから連絡のとりようがない。この時初めて、保護者としての責任を果たしていなかったと反省した。

とにかく、電話をかけまくる

知り合いや電話をしてきたマネージャーに電話をかけまくる!幸い、PTAの役員をやっているのでその繋がりでなんとか顧問にたどり着いた。病院に向かいながら電話をし続け、いつもの通勤時間は同じなのにすごく短く感じた。とにかく一秒でも早く娘に会いたいおもいで。

病院についた

病院に着くと娘にあう前に医者から説明があった。とりあえず、心電図、血液検査、尿検査あらゆる検査をして、結果まちですとのこと。とりあえず、早く会わせてほしい。処置室にいくと点滴や心電図に繋がれた娘がいた。
そっと声をかけると意識はあった。ホッとした。
でも、ひとりで起き上がれない。トイレにもいけない。震えてる。涙が出そうになった。遠方での仕事を選んだ自分とこんな状態で救急車を呼ばなかったのか顧問に怒りを感じた。

顧問からの説明

医者から直接、顧問に電話があったことで事の重大さに気がついたのだろう。急に電話をかけてきて、今から病院に来るとの事。あー、そーですか。って気持ちよね。

顧問は2人いて、メインの顧問は私用で、先に帰った。サブ顧問が最後までいたらしいけど判断をしたのはメインの顧問。電話での判断だったと。
それに、○は身体が弱いからいつも過呼吸気味になる。なので休めば大丈夫だとおもったと。
は?だれが身体が弱いといいましたか?
なにを基準にそう判断した?弱いとおもうならもっと気にしろとおもう。
それに私にとってはそんなことどーでもいい。1歩まちがえば命を落としていたかもしれない。
あまりに無責任すぎるとおもった。

命を預かっていると自覚してほしい

今回はたまたま意識が戻ったし、身体に支障がでなかったからよかったけど、意識が戻らなかったらとおもうと危機管理のなさに不安を感じる。顧問からの説明にはなく、後から知ったことだが、しばらくの間、だれも居ない部室に娘は1人で放置されていたらしい。もちろん、記憶がないから娘にきいてもわからない。
なんか、学校ってなんなんだろ。教師ってなんなんだろ。人なんだろうか。あまりにも酷すぎる。人間のやることじゃないと感じた。
これも、慣れや先入観からくるものなのかもしれない。でも、命を預かっている以上、常に安全に配慮してほしいし、先を読んだ行動をしてほしい。

私にできることは

娘は当時の記憶がない。母として出来ることは第2の犠牲者を出さないこと。私と同じような思いをする保護者をださないこと。

これから学校と話し合いをしていきます。娘の体験を隠蔽してほしくないし、安全について再度見直すきっかけにしてほしいから。
今日、アポをとったので、どのような話しになるかはまた次回。

これは実話です。ホントに起きた話だからこそ、皆さんに知ってほしいと思い書きました。もし、これを読んでいる教育者の方がいたらしっかりと受け止めてほしいとおもいます。

最後に私から質問です。

これが自分の子どもだったらどんな対応をしていましたか?
いま、頭に浮かんだ答えが正しい答えだとおもいます。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?