見出し画像

【朗報】Colabo問題 ガーシーさんの質問主意書が届くかも? 

ばんばんはー!

皆んなで歩けば未来は明るいでしょうの会!
自称チーム川松の老害戦士です!

m(__)m


ガーシーさんの質問主意書について、議長に伺いを立てると言っていたNHK党の浜田議員。

さっそく動いてくれた様です。

この人は、仕事が早い!

「ガーシーさんへの10日以内の国会主席の依頼」

まずはそれを受け取り、説明をしていました。ガーシーさんはまだ帰ってくる予定無し

10日以内は難しいので、査問委員会が開かれガーシーさんには何かしらの懲罰が下りそうです。

ガーシーさんが議員のまま自由に動く為には、かなり沢山のハードルが待っている様です。

どちらにせよ賛否が渦巻く中、動く事になりそうです。


得意の余談なのですが、

Mr.暇空の元に届いていたColaboの会計内容が非公開になっていた様なのですが、一部公開された様です。

内容は、素人目から見ても謎の会計内容の様です。

どちらにせよ住民監査請求の回答を2月の末日までに出さなければいけない状況。

Colaboが杜撰な会計をしていたのは明らかです。

ただ、

Colaboが東京都の指示を守らず適当だったのか?
東京都がそれで良いと言っていたのか?

ここは大きな分岐点です。

Colaboが単独で悪い場合は、そんな所に公金は任せられない!と、仁藤夢乃さんは大ピンチ。

東京都が悪い場合は、同じシステムで行なっている全ての事業が杜撰になっている事を意味します。
東京都内だけでも全ての団体を見直し、今までの分を開示しないと、国民は納得出来ないと思います。

Mr.暇空に開示したという事は、何かしら着地点を見つけて東京都は進んでいる気がします。

現在Colaboは裁判の為のお金を募り始めました。

Colaboは東京都が選んだ業務委託先なので、Colaboに問題があった場合は少なくとも東京都にも責任は飛んでくると思います。

自分には東京都とColabo周りのやっている事の意味がよくわかりません。

東京都は新たな情報を開示し、
Colaboは裁判の準備。

うーん。ちょっと読めません。

今後の展開を見届けましょう!^_^

では、

まったねー!(≧∀≦)

この記事が参加している募集

#やってみた

36,946件

#多様性を考える

27,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?