見出し画像

独断でつけた今期のドラマランキング♫

ども♪

ドラマ大好き人間、Tomoka です♡

2023年1月期のドラマ。

今回観ているのは〜、、、

なんと13作品!

数えてみて自分でもビックリ〜笑

毎シーズン、とりあえず1話は観るようにしていて、そこであんまり興味がでなかった作品は観るのをやめるんですけど、今回はそれがあまりなかったせいか、結構多め。

あくまでも自分の感覚であり、放送途中ではありますが、現時点で独断で勝手につけたランキングで〜す。笑

では13位から発表します!

第13位「6秒の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱」

放送局:テレビ朝日
主演:高橋一生
原作:なし
脚本:橋部敦子

山梨で代々受け継がれる花火店が舞台で、花火師親子のお話。

6秒とは、ひとつの打上げ花火が点火してから打ち上がり光り終えるまでにかかる時間だそう。

同居していた橋爪功演じる父親が急逝。

一人取り残された高橋一生演じる息子。

死んだはずの父親が突然現れ(幽霊でね)、さらにそこへ本田翼演じる謎の女が「弟子にしてほしい」と現れ、住み込みで雇うこととなり、ひとつ屋根の下で暮らし始めるというストーリー。

父と息子の会話が面白くて好き。笑

たぶんアドリブもあるんじゃないかな?

ただストーリーに展開性が少し欠ける気がするので、申し訳ないが最下位で。

ケツメイシの主題歌はとても良い♡

第12位「すきすきワンワン」

放送局:日本テレビ
主演:岸優太
原作:なし
脚本:水橋文美江

ただキンプリの岸くんが好きで観てみたという理由。笑

岸くん演じる主人公は、無職で無気力なダメ男。

謎の男役として、美 少年の浮所くんが演じているのだが、主人公が昔飼っていた犬の生まれ変わりという設定。

のび太とドラえもんみたいな設定だけど、てん(大型犬&浮所くん)が可愛くてほっこりするドラマ。

おいでやす小田が話す標準語に違和感ありすぎなのは私だけ…?笑

主題歌は King & Prince の「We are young」。

めっちゃ良い曲♡

第11位「しょうもない僕らの恋愛論」

放送局:読売テレビ
主演:眞島秀和
原作:原秀則の漫画「しょうもない僕らの恋愛論」
脚本:いとう菜のは、今西祐子

「しょうもない=くだらない」というタイトルに惹かれ見始めたドラマ。

眞島秀和演じる主人公は40歳の独身男。

彼の前に突然現れたのは、昔愛した女性…ではなく、その娘だったという始まり。

その娘役の中田青渚ちゃんがとにかく可愛い♡

そして矢田亜希子も変わらずお綺麗♪

サバサバした性格とは反対に、20年以上も主人公のことを一途に思い続けている女性を演じていて、少し胸が苦しくなる。

第10位「星降る夜に」

放送局:テレビ朝日
主演:吉高由里子
原作:なし
脚本:大石静

一世風靡したドラマ「silent」と同じ、ろうあ者の男性とひとりの女性の恋愛ドラマ。

しかし「silent」とは全く色味が違うドラマに仕上がっている。

吉高由里子演じる主人公は産婦人科医。

遺族から訴えられ、勤めていた大学病院を辞めた過去がある。

10歳年下で遺品整理士の青年を北村匠海が演じている。

ろうあ者でありながらも明るく人懐っこい性格の青年を見事に演じていて、手話もうまく、すごいなと感じている。

水野美紀演じる遺品整理の会社社長も面白い♪

不思議なキャラもたくさん散りばめられており、全体的に重くないドラマにしようという意図が伝わってくる。

第9位「夕暮れに、手をつなぐ」

放送局:TBS系
主演:広瀬すず
原作:なし
脚本:北川悦吏子

私の大好きな作品「愛していると言ってくれ」や「ロングバケーション」「オレンジデイズ」など、数々の名作を生み出した北川悦吏子の脚本とあれば観ないわけにはいかない。

田舎でのびのびと育ち、九州弁を話す天真爛漫な主人公を広瀬すずが演じている。

婚約者のいる東京へ向かったが、ばっさり婚約破棄されるところから物語はスタートする。

田舎に帰るに帰れなくなった主人公は、東京で冴えない平凡な青年と出会う。

その青年をキンプリの永瀬くんが演じている。

まぁもちろんのこと、広瀬すずの演技が冴え渡りすぎて、永瀬くんの演技が少し追いついてないようにも感じるが、周りのベテラン勢がしっかり脇を固めてきているような、そんな感じを受けている。

いきなり Alexandros の川上さんが出てきたのにはビックリしたけど…。笑

あ、それからデザイナー役の遠藤憲一にもちょっと笑ってしまったけどね(←ゴメンナサイ…笑)。

エンディング曲は King & Prince の「Life goes on」。

「We are young」とダブルAサイドシングルだ。

第8位「リバーサルオーケストラ」

放送局:日本テレビ
主演:門脇麦
原作:なし
脚本:清水友佳子

元天才バイオリニスト役に門脇麦。

ある事をきっかけに突如表舞台から姿を消し、正体を隠し市の職員として働いている主人公。

マエストロ(音楽や芸術の世界で巨匠と言われる人)役に田中圭。

ドイツを拠点に音楽活動を行っていたが、現職の市長である父親から市の交響楽団の立て直しに協力してほしいと、無理やり帰国させられる。

存続が絶望されたオーケストラの大逆転劇。

本格的なオーケストラの演奏が聴けて、演者さんたちの苦労が伺える。

ストーリー&クラシックと、2倍楽しめてとてもお得感のある楽しいドラマ。

俺様気質の田中圭もいい感じである。笑

第7位「Get Ready!」

放送局:TBS系
主演:妻夫木聡
原作:なし
脚本:飯野陽子、山田能龍、川邊優子、金沢知樹、渡辺啓

身分を隠し、多額の報酬と引き換えに困難な手術をこなしていく闇医者チーム「仮面ドクターズ」のお話。

天才的なオペ技術を持つ、主人公の執刀医役には妻夫木聡。

国際弁護士でオペ患者との交渉人役を藤原竜也、凄腕オペナース役を松下奈緒がそれぞれ演じている。

失敗しないオペをドクターとナースのたったふたりでこなし、助かるはずのなかった命を次々と救うという展開にやや疑問を感じてはいるものの、作り物としては十分に面白い。

一話完結であるところも見やすくなっている点なのかなと思う。

演出にはあの堤幸彦。

主人公が大学病院を去ることになった原因も気になるところであり、そこはラストで明らかになるだろう。

『仮面』を被るところが「大病院占拠」と被ってしまったところがちょっと残念だったり、妻夫木くんのヘアスタイルはブラック・ジャックを意識してるのか、オペ室のセットにどれだけお金をかけたのかも気になるところ。笑

第6位「警視庁アウトサイダー」

放送局:テレビ朝日
主演:西島秀俊
原作:加藤実秋の小説「警視庁アウトサイダー」
脚本:高橋泉

元マル暴オヤジ刑事と訳ありエース刑事。

このバディが人々を救うという警察小説が原作で、2022年に漫画化されているらしい。

元マル暴オヤジ刑事の主人公役を西島秀俊、訳ありエース刑事役を濱田岳がそれぞれ演じている。

そこに、やる気ナシ新米刑事役の上白石萌歌が加わり、3人の駆け引きがコントのように繰り広げられる。笑

とは言え、ストーリーはしっかり刑事もの。

異なる事件が徐々に繋がっていくところも面白い。

こういう役は西島さんにピッタリすぎてとても気持ちがいい。笑

お茶目な面もめちゃくちゃシブいところも両方楽しめて、西島ファンにはたまらないドラマだろう。

第5位「ワタシってサバサバしてるから」

放送局:NHK総合
主演:丸山礼
原作:とらふぐ・江口心の漫画「ワタシってサバサバしてるから」
脚本:福田晶平

この note を書いている途中、2月9日で最終回を迎えてしまい残念!笑

丸山礼がそのまま網浜奈美だった。

めちゃくちゃ面白かった。笑

原作とはかなり違った感じで制作されたらしいが、ドラマとしては最後まで網浜奈美らしい展開で、とてもスッキリ見届けることができた。

こういう人がホントにいたら(いないとは思うが)、できるだけ(いや絶対)関わりたくないと思うけど、物語としては少し考えさせられる内容であったのは間違いない。

第4位「大病院占拠」

放送局:日本テレビ
主演:櫻井翔
原作:なし
脚本:福田哲平

鬼の面を被った謎の武装集団によって占拠された大病院。

主人公役には嵐の櫻井翔くん。

過去の事件で犯人を死亡させ、そのトラウマで休職、精神的に荒れて妻や一人娘とも別居状態である孤独な刑事を演じている。

たまたま精神科に通院していたその大病院で事件は起こる。

比嘉愛未演じる妻はその病院の心臓外科医。

手術中に占拠事件に巻き込まれ人質となってしまうというストーリー。

何人もいる鬼たちの正体が誰かと、視聴者の間で考察が繰り広げられたが、つい最近全員の役者さんがわかったところ。

ただもうひとり新たな鬼がいるとかいないとか。笑

犯人たちの本当の目的は何なのか…。

なかなか面白いドラマである。

第3位「ブラッシュアップライフ」

放送局:日本テレビ
主演:安藤サクラ
原作:なし
脚本:バカリズム

交通事故で突然亡くなってしまう主人公。

死後の世界の受付人の案内で、来世は『オオアリクイ』だと告げられ、人間に生まれ変わりたいがため、徳を積むのに人生をゼロからやり直す、というストーリー。

現在人生4週目。笑

同級生役に、夏帆、木南晴夏、黒木華、染谷将太。

元カレ役に松坂桃李、妹役に志田未来と、なかなかの大物揃い。

人生をやり直すたびに職業も変わり、最後の人生はどのような顛末になるのか興味津々。

来世が『オオアリクイ』や『ニジョウサバ』や『ムラサキウニ』などと聞かされたら、私もきっとやり直すほうを選ぶかな〜。笑

いや、死なないのが一番。

間違いない。

第2位「罠の戦争」

放送局:フジテレビ
主演:草なぎ剛
原作:なし
脚本:後藤法子

「銭の戦争」「嘘の戦争」に続く、草なぎ剛主演の復讐シリーズ第3弾。

『復讐劇』というものは、ドラマとしてはやはり面白い。

今回のストーリーは、議員秘書である主人公の息子が何者かに突き落とされ瀕死の重症になるところから始まる。

秘書として長年尽くしてきたはずの議員が、その事件をもみ消すという裏切り行為に。

主人公自ら、色々な罠を仕掛け真相を暴いていくというストーリー。

妻役に井川遥、議員役には本田博太郎。

家族を傷付けられた際の当たり前の心情を、草なぎ剛と井川遥夫婦が上手く演じており、何回も涙した。

香取慎吾と SEVENTEEN がコラボしている主題歌もかなりカッコ良い♪

第1位「100万回言えばよかった」

放送局:TBS系
主演:井上真央
原作:なし
脚本:安達奈緒子

主人公は井上真央演じる34歳の美容院店長。

シェフ役に佐藤健。

ふたりは中学時代に里親の家で出会うが、大人になり再会を果たす。

付き合い始め結婚を意識しだしたその矢先、佐藤健扮する彼氏が事件に巻き込まれ行方不明に。

松山ケンイチ演じるその事件を追う刑事には、なんと幽霊となった佐藤健の姿が見えてしまうという、映画『ゴースト』を彷彿させるようなストーリー。

久しぶりの井上真央ちゃんに感動。

やはり演技は上手い。
何回も泣かされたしね。笑

犯人は誰なのか。
事件の真相は。

どういう展開になっていくのか、一番気になっているドラマがこれである。

1〜5位はかなり悩んだ激戦区。笑

どれも面白く、甲乙つけ難かった。

今あえて順位をつけるとしたらこんな感じなのかな。

以上、独断でつけた今期のドラマランキングでしたぁ♡




最後までお読みいただき有難うございました♪

ではまた。        Tomoka (❛ ∇ ❛✿)

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,497件

#私のイチオシ

50,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?