マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

主体的決断力。

主体的決断力。

多分、精神患ってから、主体的決断力が欠けていたかもしれません。
医者に相談して何か「答え」みたいなものをただ欲しがっていたのかもしれません。

そうすれば上手くいく、上手くいかなかったら人のせい。そう思い込んでたのかもしれませんね。
それでは主体性に欠ける。他力本願の決断力には主体性はない。

おそらく、10年は少なくとも、そういった他力本願で生きていたのかもしれません。

それは間違いでした。良

もっとみる
個人的に、定期的にやってくる暗黒感の対処法。自己レジリエンスの試み。

個人的に、定期的にやってくる暗黒感の対処法。自己レジリエンスの試み。

『め組の大吾』を観ることが最近の対処法です。今日も放送がありましたね。

最近になって観はじめて、第一話とかすっ飛ばしても、すっとストーリーが入ってくるし、観ただけでも大人にならなきゃって思えます。

それに感化されて、救命講習会にも行ってきました。

そんな大変な講習会ではなかったですけども、いざ現場に立たされて学んだことがちゃんと出来るかは、これは音楽と同様、わかりません。

私の場合、断続的

もっとみる
青のオーケストラ、鑑賞完了。

青のオーケストラ、鑑賞完了。

このリンクをペーストするために検索したら、2期決定という知らせを受け、さらに舞い上がる気持ちでいます。

色んなトラウマや悩みを抱えながら、切磋琢磨する姿に心を動かされ、最近はアニメやシリーズものを最後まで観ない私がめずらしく最後まで観た作品。

バイオリンはキモいからやめた方がいい、

そう言われてから何をやるにも、その、キモいという言葉がまとわりついて何も満足するまでモチベーションが続いてなか

もっとみる
防災士への一歩。

防災士への一歩。

私が住んでいる所の消防署で救命講習会があるので、予約しました。

防災士取得にあたって必要な条件です。

あまり思い出したくない人が多数だと思いますけど、あの日3.11、災害が起きてなすすべもなかった私の無力さが脳裏に焼きつきました。

あの日あの場所だけではなく、災害はいつ何時襲ってくるか分からない。そんな、日常に根付く不安から解放されたいだけかもしれない。

誰かが言った、人は背負ってる荷物を

もっとみる