マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

今夜はスノームーン。

今夜はスノームーン。

昼間の太陽撮影じゃありません。夜の満月の写真です。レンズフレアが出るくらい凄い光ってますね。なんだか、狼男じゃないですけど、元気出ます!
名前の由来もあるそうですが、書くと無断転載になりそうなので、スノームーン+由来でググってみてくださいね。

最近難しいことばっか考えてフラストレーション溜まりMAXだったんですが、割と夜空ってスッキリしますね。その向こう側には何があるんでしょうね。全くもってちっ

もっとみる
人としての資質を天元突破したい。

人としての資質を天元突破したい。

資質って言葉を知ったのは東京未来大で勉強してからでした。いかんせん、昔から国語が苦手で、英語に逃げていたから日本語あまりウマクシャベレナクテ人とのコミュニケーションに難がある日が結構続いていました。
でもなんだか、ノンバーバルコミュニケーションって言葉もあるように、口や文章だけでは伝わらない何かがあると感じます。と、空色デイズが主題歌のアニメを思い出して、今の自分は何だ?と感じました。まだ天元にも

もっとみる

占いをあまり見ないようにした。

子供の頃から、なぜか占いとか、姓名判断とか、そういうのに若干興味はあったので、最近またハマってヤバくなりそうだったのです。
自制して、占いアプリも削除。
たまに見て、あーそうなんだー、くらいでいいと思いました。

占いはあくまでも運勢を予測するものですので、自分の人生どうなるかなんて、結局自分の努力次第だと思うのです。

というのも、とある占いアプリで、鑑定をなんか無料でできたのでやってみたところ

もっとみる

スキゾフレニア+インソムニアでも心に火を灯せば未来には希望しかない。

昨日は定期通院でした。医師のパソコン画面をチラ見したところ、不眠症もなんか書いてあったので、あぁそうなんだーと思ったぐらいでした。
しかしながら、運良く仕事にも就けているし、ちゃんとした音楽のブラッシュアップも4月から出来るわけで。
ちなみに、10年以上大学院の専攻を迷っていて受験勉強も疎かにしてはいたが、大体目星はつけた。
無理なく、自分のペースでやろう。受験戦争はWar is over!
高村

もっとみる
どうせやるなら好きな音楽。

どうせやるなら好きな音楽。

先程、復学届けを郵送手続き完了しました。
音楽が仕事になるかは正直わからない。
だからといって無理に人に合わせて嫌いな音楽をあたかも好きである風にやる必要はない。どうせなら、思いっきり好きな音を出して好きな曲に仕上げた方が精神衛生上いいだろう。何しろ悔いが残るのは嫌だからな。課題についてはカリキュラムに沿ったものでなければならないのは理解できる。その上で、好きな事をする。
うん、これは社会に出てか

もっとみる
正式復学まであと少し。

正式復学まであと少し。

オンラインですが、某音楽学校に復学いたします。
色々な流れがあって今があるという事で、私はただ、今は生きていることに感謝です。
良い事も悪い事も全部今のためにあったと思えば、これからもなんとかやっていけそうな気がいたします。働きながら勉強する。なかなか難しいことなのかもしれませんね。でも、大人でも少しは勉強しないと、世の中の流れについていけませんし、世の中の流れを変えるなんて大それた事なんか出来や

もっとみる
人を尊重する。人の自由を認める。

人を尊重する。人の自由を認める。

画像は小さい頃の私です。
レッテル貼り、嫌ですよね。全くもって両刃の刃です。人を尊重するどころか、レッテルの印象の中に閉じ込めてしまう行為です。
最近見たものの中に、他人を尊重できないなら出て行け、という動画がありました。差別的な言葉を掲示板に書いてあったのが見つかって、全体集会の中でトップの人が全員に言ったことです。まさしく、その通りだと思います。それを聞いて出て行った人はいませんでした。他人を

もっとみる