マガジンのカバー画像

随想録

106
運営しているクリエイター

#未来

音楽家の端くれだって、防災士になりたい。

音楽家の端くれだって、防災士になりたい。

防災士は一種の護身術だとも言える。
毎日のニュースで心痛めてる場合ではない。
行動に移さなきゃ何も変わらない、そういう事だと悟りました。

天災も人災もいつどこで起こってもおかしくはない。起きない可能性もあるし、自分が巻き込まれない可能性もある。でも、身近な大事な人を守るために、まずは自分。自分が巻き込まれなくても、大切な人に厄災が降りかかった時に助けてあげたいから。ゲートキーパーの講習会に行った

もっとみる
数百億のシナリオ。

数百億のシナリオ。

個人の見解及び、論文にするにも足らない仮説です。
数は大袈裟だとして、それくらい自分の頭の中で考えていた方が良いのでは?という提案でもあります。

どんな人にも未来は完璧にはわかりません。
それが不安や期待の発生源であるとします。
人間には想像力というものがあります。現代はその想像力の積み重ねと実行の産物だとします。

まぁ、堅い文章もここではしたくないので、簡単に言うと、備えあれば憂いなし。って

もっとみる
自立、ご飯、未来

自立、ご飯、未来

自立したいと本気で願ってやみません。
病気だから仕方がないとはもう思いたくない。そう思うのなら自分の力で行けるとこまで行きたいと。親のせいにしてアレコレ言い訳するのは甘えている証拠。

自炊生活を始めて色々な事が見え始めた。自分の面倒見れないうちは誰も幸せにできない。今の仕事を通じてそう思った。でも、思い詰めない。疲れすぎるから。人のせいにするというのなら、頭の中で少しだけそう思って後は消せば良い

もっとみる