見出し画像

もし私がフリーペーパーを作るなら…

もし、自分がフリーペーパーを作るなら、どんなものにしようかなぁと想像を膨らませ、思い付くままにザーッと描いてみた。

主なターゲットは主婦層。そして一人暮らしで自炊している人。

家庭料理と健康がテーマ。料理が好きな人も苦痛な人も、自炊してみようかなぁと背中を押されるような、家庭料理の魅力を伝える紙面に。栄養や健康にまつわる知識も学べるもの。忘れられてゆく昭和の味も伝えていきたい。

設置場所はスーパー等の食品店と個人ポストに投函。

3~4か月に一回発行。A4サイズ、オールカラー、全4ページ。折り畳めて、サッと無造作に鞄に放り込めるような携帯。

一回目のテーマは「家庭料理とは何か?」。メインは家庭料理研究家の土井義晴さん、または服部幸應さんのインタビュー記事。

各コーナーは、、
・その時季の旬の食材と栄養素を紹介(今の旬の食材が一目でわかるように)

・その今旬の食材を使った簡単レシピを子ども用と大人用に分けて紹介

・「伝えたいホンモノの味と調味料」では、ホンモノの味を残す活動をされている辰巳芳子さんのお弟子さんにインタビューして紹介してもらう

・有機農家の現状と思いを取材して紹介

・受け継ぎたい昭和の味
昭和の簡単レシピを載せる

・その時期に必要な栄養素を紹介するコーナー(夏なら不眠、熱中症予防、夏の疲れを回復させる食材や栄養素について、より効果的な取り方も紹介)

・「教えて!Q&A」コーナーでは、読者からの料理の悩みや質問について、プロが回答する

・便利だったりおしゃれだったりする調理道具や器の紹介
・食にまつわるおすすめ本の紹介(エッセイや小説など)


考えるだけでも楽しかった(笑)。
フリーペーパー作りたいなぁ。インタビューのお仕事したいなぁ。食や健康にまつわるお役立ち情報を伝えたいなぁ…と、いろんなワクワクが浮かぶ。

こんな遊びも、たまにはアリですね★


ここまできて、思い出した。
タイトルが抜けてるー!!
タイトルがないではないか!!
タイトルはどうしましょ(笑)

表紙は毎回テーマが変わる
見開き


終面

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件