見出し画像

ロンドンで食べた、超絶オススメなクリームティー!!Cream Tea in London!(better than afternoon tea!?)

こんにちは!まろです!

今回のテーマはクリームティー!!

ロンドンで食べた超絶オススメな紅茶文化!

(English belows, No.5 of table of contents!)

1.ロンドンでオススメのクリームティーとは??

まずはクリームティーの紹介から!

あなたはクリームティーというものをご存知ですか?

結構スイーツに詳しい私も(?)、

ロンドンに来るまでは知りませんでした。

アフタヌーンティーなら知ってるよ!

三段のお皿のオシャレで美味しい女子の憧れのやつ!✨

そんな方も多いのではないでしょうか?


クリームティーとは、クリームジャムをたっぷり塗ったスコーンと一緒に

ティータイムを楽しむ紅茶文化なのです!!

アフタヌーンティーよりお手軽で安く楽しめるので、

学生さんにもめちゃめちゃオススメ

私もロンドンに来る前は、スイーツも紅茶も大好きなので、

本場でアフタヌーンティーしたい!!

と意気込んでいました。

ですが、調べてみると、一人30ユーロから、など結構お高い、、!!泣

しかも、二人からじゃないと頼めなかったり、

そもそも美味しいスイーツと紅茶と一緒に

会話を楽しむという文化なので、一人旅の私にはミスマッチ。

そこで調べて出会ったのがクリームティー。

お手軽なのに、アフタヌーンティー気分を楽しめて

一人旅にも、学生さんにも最高で、オススメです!!


2.地元民に人気のカフェでさっそくトライ!!


まずは写真を!百聞は一見に如かずですね!

画像1

写真を見るだけで幸せになれます。

可愛い空間で可愛い食器に囲まれて、

クリームとジャムたっぷりのスコーンと紅茶。天国


ここは地元民に人気のカフェ、Tea and Tattle

大英博物館から徒歩5分くらいで立地もめちゃめちゃいいのに

リーズナブルで超オススメです。

そんなに広くなく、こじんまりしてるのも

個人的な押しポイント。こういうお店、大好きです。

予約でほどんどの席が埋まっていたので、

行く際は予約するか、空きを確認するのがいいかも!

画像2

オシャレなのにリラックスできるタイプの装飾。

ここのお店は、クリームティーというメニューではなく、

スコーンと紅茶のセットでした!でも実際はクリームティー!


ジャムと紅茶の種類を選べて、

私は店員さんオススメの、いちごとラズベリーのジャムに、

香りが大好きなアールグレイを頼みました!

ロンドンで紅茶といったらアールグレイなので、

迷った人はこのセットで間違いないと思います!!


画像3

ここのお店では、スコーンが切られて、クリームもジャムも乗った状態で

運ばれてきました!!

スコーン、ジャム、クリームが別々にきて、

自分で組み立てる(?)のが主流なので、それは次のお店で紹介します!


溢れんばかりのクリームとつやつやのジャムが美味しそうすぎる!!

さっそく食べてみると感激の美味しさ、、!!

まずはこの濃厚なクリーム!!

初めて食べるクリームでした!

バター生クリームを足して2で割ったような感じ。

名前はclotted cream。

画像4

このクリームがあまりにも美味しかったので、

お店で使ってるクリームのパッケージの写真を撮らせてもらいました。笑

イギリスではスーパーで普通に買えるらしいですが、

他の国では売ってないかも、と言われました。泣

でも、どうにか日本でも手に入れたい!!!

オシャレなスーパーとかアフタヌーンティーできるカフェとかに売ってるかも?

見たことある人は教えてください!!!!


ちなみに、売ってないなら作れるかな?と思って作り方を聞いたら、

特殊で、スチームして作るらしいです。

ハードル高そう、、

私作れるよ!!って方もいらしたら、ご連絡お待ちしております!!!

とにかくこのバタークリームが衝撃の美味しさなんです!!


そして手作り(?)のジャム。

いちごはしっかり甘くて、間違いない美味しさ。

ラズベリーは酸味も効いてて、個人的に大好きです。

どちらも甘みと酸味があって、似てるけど違う美味しさ!


スコーンもおそらく手作り。

ぼそぼそザクザク系ではなく、

滑らかでしっとりとした、素朴でめちゃめちゃ上品なスコーンでした!

きめの細かさがまるで赤ちゃんのお肌のような感じ!


この上品なスコーンと甘みと酸味の効いたジャムと

濃厚なクリームのハーモニーが、

相乗効果で衝撃の美味しさに。

掛け合わせた美味しさじゃなくて、累乗なんです!!

口の中が幸せすぎて、ずっとこのままでいたい、、!!!


そしてこの後の紅茶。

茶葉から出してて、アールグレイの豊かな香りが

顔中に(?)広がります。

なんという幸せ空間、、!!!


セットの値段は日本円で1000円くらい。

この立地とロンドンの物価を考えると、安いと思います!

なによりこの幸福度!!

そしてアフタヌーンティーと比べたときの

圧倒的な値段のお手軽さ!!!

クリームティー、最高すぎました!!

ここのお店のGoogle mapの

URLを載せておきますね。


3.人気カフェチェーンでもクリームティー!!

最終日のバス待ちの時間も、クリームティー!!

前回のクリームティーの美味しさと幸せ度に衝撃をうけて、

すっかりクリームティーの大ファンに。

お店は、ヨーロッパで人気のカフェチェーン、Cafe Nero

ポーランドにもたくさんあり、留学中はよく利用していた

カフェチェーン店です。オシャレで落ち着く内装がとっても素敵です。


クリームティーのポスターを見つけて、コンマ1秒で入店!!

ロンドン(イギリス?)の特別メニューだと思います!

画像5

こちらはクリームとスコーン、ジャムが別できました!

組み立て方を調べてトライ!!


まずはスコーンを横に半分にして、

断面にクリームをたっぷり塗ります。

そして仕上げに好きなだけジャムを!!

クリームは前回のお店と同じブランド!

ここのが有名なのかな?

画像6

上手にできました!!!(?)

さっそくいただきます!!

ん~!!!やっぱり美味しい!!

このスコーン、クリーム、ジャムのハーモニーがたまらん!

夢の三重奏って感じです。


ここのスコーンも手作りで、スコーンだけでも売ってます!

中にチョコチップが入っていて、

ザクザク大きめのスコーン!!

これはこれでめちゃめちゃ美味しい。

より庶民派の味な気がします!!

個人的には、クリームティーには

しっとり上品なスコーンのほうが合った気がします。

でもお好みかも!チョコチップ入りもめちゃめちゃ美味しかったし!!


ここはなんと600円くらいでした!安い!!

日本でもこのメニューやってほしい、、!!

Cafe NeroのGoogle mapのURLも

代表で1つ載せておきますね。


4.最後に

いかがでしたか??

思い出しただけで美味しくて幸せで、

熱が入り長くなってしまいました。笑

とにかくクリームティーがオススメなので、

ロンドンに行った際はぜひ試してみてください!!

ファンになること間違いなしです!!


私のヨーロッパを旅しながら

食べたスイーツをまとめた本、

”ヨーロッパスイーツ旅”

も以下で公開されているので、

ぜひ見てみてください!

このカフェも載っています♡




この記事の内容や、スイーツ、食べ物関係が好きな方は、

ぜひコメントや♡を押して知らせてください!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

次回もお楽しみに!!


5.English Version!!

Hey guys!! It' Maro!

Today, I would like to introduce "cream tea" I tried in London!!


Do you know "cream tea"??

Maybe you know afternoon tea??

But I strongly recommend "cream tea"!!

Cream tea is also a kind of tea culture,

and much more casual and reasonable than afternoon tea!!


You can enjoy scone with cream and jam, and tea!!

 You can order cream tea or scone and tea set, it means cream tea!

画像7

It looks like this!!

Just pictures, it reminds me of the happiest time...

Scone with plenty of rich cream and jam!!


I ordered strawberry and raspberry jam and Earl Grey!!

The cream is so special. Name is clotted cream!

It's like half butter and half fresh cream.

画像8

I really fall in love with this cream and asked the staffs!

This is the cream, name is clotted cream.

She said we can buy in normal supermarket in the U.K. but maybe not in other countries. In japan, we don't have this kind of cream(´;ω;`) 

I think it's similar to Kaymak in Turkey!!

I am also big fan of Kaymak♡


The harmony of this cream and scone and jam is awesome!!!!

elegant and simple scone, sweet and sour jam and rich cream...!!

It was amazing..!!


For the first time, I planned to try afternoon tea in London, but after research, it found out it costs more then €30, and it need at least two people.

I traveled in London alone and not that rich, then I decided to try cream tea!!

And it was awesome!! It cost around €8, considering price in London, then it's reasonable!! Of course much much cheaper than afternoon tea and more casual, so I strongly recommend you try cream tea in London especially for you students!!!

画像9

On the last day of London, I also tried cream tea again in Cafe Nero!!

It was also awesome, and costs just €5!!

I really wanna have cream tea set in other countries as well.


Thank you for reading all!!

Do u wanna try cream tea now? How about try in next stay in London!!

If you like this topics or sweets and food, then tell me with your comments or ♡button!!!

See u in next!!!





この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,264件

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?