見出し画像

常用派遣に新卒クローズ就職 退職して

お久しぶりです。のるんです。
今月の頭に新卒で入社した常用派遣の会社を退職し、社員寮からも退去して引っ越ししました。
改めて退職して良かったと思います。
新卒で会社にはいって9ヶ月で学んだこと、それは
「常用派遣の会社にクローズ就職してはいけない」
「常用派遣は入るのは簡単。出るのは大変」
「理系研究職は陰湿ないじめが多い」
「コンサルタントは相談にはのらない」
「無理をしろが当たり前」
などなど、いいところがひとつもありません。マイナスなことを挙げるとキリがないくらいです。

私の常用派遣の会社は社内ツールを使って上司、営業や人事と連絡をとるのですが、なんと退職関係の際に上司が言い出したのは「社内ツールだと記録が残るからやめてくれ。電話にして欲しい」でした。どいつもこいつも自分の保身しか考えてないんだなと実感しました。更にこちらから電話しても一向に電話にでないという…….つくづく酷い企業です。こんなのが新卒募集を大々的に掲げていて、"技術者に寄り添う企業です"といっているのが恐ろしいところですね。

あえて良かった点を挙げるとすれば、経済的に親にひとつも負担をかけずに9ヶ月を過ごせた、ということくらいです。それ以外は何もない……というのが現実でした。

退職したことにより、業務のストレスから解放されたのは大きいです。ここのところはゆっくり休めており、寝たきりなところがありますが、それでも会社に行くことよりかは断然マシでした。


また元気が出てきて、退職についてのときなどを書けたら書こうと思います。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?