見出し画像

【自分直し】何からやる?悩んだのでA3ノートで全部出してみた。

考えれば考えるほどやることが出てくるぞ!?いっそのこと全部書くか!!

どうも!「ラクに楽しく」がモットーのらくたのです。

先日、遅れながらも新年の抱負を語りました。
そのなかで書いた目標ややることがフワフワ~っとゆるいので、もうちょっと具体的にしていこうと思います。

明確にして初めて動ける=結果がでる

僕はかなり考えて、明確にしていかないと気が気でないタイプ。

上記の通り、A3ノートとかいうバカでかいのに書き込みまくって今回の記事を書いてます。

それでも晴れ晴れとした感覚はないです。でも一歩でも明確になりました。

あとは行動していくのみ!!

僕のように目標とかやること、やりたいこと、タスクとかに脳が忙殺されている方は多いと思います。

今回はそんな忙殺に対して抗ってみたので、気楽に見てってくださいね。

目標を逆算・分解・組み立て

昨日、書いた記事にて目標自体はしっかりと出し切ることができました。

出しきってはみ出たのは、ご愛嬌。

改めて目標を書くと

✅自分コンテンツの確立

さて、自分コンテンツの確立といってもやることは無数に思いつきます。

とりあえず自分の計画を質問式でバーッと書いていきます。

Q:自分コンテンツの確立に向けて何をしていく?

A:記事を書いて発信。まずはコンテンツを出し切ること
noteだと反応がすぐに貰えて需要が分かる。
さらに、収益化してお金が貰えるほどのコンテンツへと昇華させていきたい。

Q:長期、中期、短期目標はあるか?

A:長期は1年後~3年後ほどのビジョン
・kindle出版(1年以内)

・メンバーシップ(1年~3年間)
・ココナラやセミナー、コーチングなどの表立つ(3年後?)

このなかでもKindle出版をして、収益が上がれば自分コンテンツを確立できた!と言える。

なので、長期目標「2024年はKindle出版」

Q:長期目標に対しての中期目標は?

A:中期目標は1か月から3か月のスパン
・有料記事の作成(1か月)
・有料マガジンの作成(3か月)

Kindle本は大体2万文字ほどボリュームがあればいいそう。
なので有料記事にて、3000文字以上で書くことで7本書けたころには一冊作れる計算。
なので中期目標は「有料記事を1月に1記事以上作成して、年内中にKindleの文字数を満たす」

もちろん出版に向けてのインプットとアウトプットをかさねてクオリティも担保する。

Q:なら有料記事作成に向けての行動は?

A:
・インプット
クロサキさんのメンバーシップで勉強
本を月に5冊読破(今は1冊~3冊と波がある)
noterさんの有料記事を買ってみて、参考になるポイントを学ぶ
noteの徘徊を適度にする(今は過度になりかけ、それならコメントをしてアウトプットと感謝を込める)

・アウトプット
記事の作成。とくに有料記事にしたいジャンルは、ためになるよう意識して書いてみる。
出来れば毎日投稿で絞り出していきたいけど、質が担保できないなら3日に1記事でも良い。

他にもTwitterをやって認知を広めていきたいですが、ひとまず自分コンテンツを確立まではやらないです。

ほんとTwitterは見過ぎて全く行動できなかったりするので。他にも言い訳はありますが、それは遅くても来年で棚卸ししていきます。

ここまでで目標に対して、期間や重要度を決めていくことで分解して明確にしていくことが出来ました!

よし!自分コンテンツを確立するためにKindle出版だ!

それに向けて、Kindle出版のやり方とか学ぶ!素材もいるから有料記事で反抗も見つつ、自分のコンテンツを昇華させよう!

だとしたら有料記事書こう!これも無料記事を書いていって、まとまったら作るのが良さそう。
ならとにかく記事作成だな。

あとはKindle出版同様に、有料記事についても学びたいな…
有料記事買って学ぶし、その記事の型も学ぼう。
そもそものインプット自体もおろそかにしちゃダメだから本は読もう。

こんな感じで考えがまとまりました。これで組み立て完了

毎日…いや、時間単位で落とし込む

ふ~、目標も出せたし。これで「なんとか」動けそう!!

この「なんとか」って考えキケンです。

大事なのは、目標に対して「明日何をするか?」
もっと、「今から何をするか?」

まぁ、あまり出来ていない僕ですが、意識し、noteに書くだけで明確になってきてます。

ということで、組み立てが完了したところからさらに深掘りしていき、

目標に対して「毎日やりたいこと」「消化できるやりたいこと」の2つに分ける。

まずは毎日やりたいこと+使う時間と優先順位

①毎日ノート 30分~1時間(すべての基礎)
②記事作成 2時間(聞いてるBGMが切れるまで)
③スキ、コメント、マガジンへの追加、紹介といった交流 30分&スキマ時間
④毎日つぶやき 3分ほど
⑤読書しながらメモ 職場で15分&家で寝る前に眠くなるまで

次に消化できるやりたいこと

①有料記事を買って学ぶ
②有料記事の構成をノートでまとめる
③有料記事の作成

これらは記事作成の2時間と、休みの日の空き時間を使って行おう。

思ったよりやることは少ない

こうして書き出してみると目標に対してやることは少ないですね。

他にも・SNSの更新・YouTubeでインプット・ココナラ気になるし調べよう・参考になる人のリストアップとかとか

いっぱい目標に対してやることって出てきたんですよね。

でも頭がこんがらがっていつまでたっても出来ない…

そんなことたくさんありますよね?

なので今回は力を入れてみました。

まとめ

①目標の設定(これが前回)
②目標に対しての長期目標、中期目標、短期目標の設定(分解)
③3つの目標に筋が通るか気持ちでまとめる(組み立て)
④短期目標に対して、毎日やりたいこと、消化できるやりたいことでさらなる分解
⑤2つのやりたいことに対して、優先順位と行う時間、日時や場所を決めていく。

正直、これだけ決めても理想通り動けることは少ないです。

突発的な予定や体調、誘惑があるからです。

なので、僕が激推ししている効果抜群な方法!

宣言を次回します!!!

noteだからこその監視力を活かした続け方となります!

追伸:独りよがりでも

今回も前回も、自分が年末年始にだらけ過ぎた戒めてきに書いてます。

ダラダラした人がどう立ちなおって、行動していくかっていうログみたいな感じで見てもらえると助かります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?