マガジンのカバー画像

のんびり北欧漫画集

15
フィンランドでののんびりでゆるゆるな生活を4コマ漫画でかいています。
運営しているクリエイター

#北欧

【のんびり北欧漫画】その吸い方はあかんのよ。

【のんびり北欧漫画】その吸い方はあかんのよ。

こんにちは。
フィンランドでママをしながらフリーランスを目指しているKanaです。

今日はどこにも行かず、おうちでのんびりと過ごしていました。
と、言っても10か月息子、じっとはしてくれず。
部屋の中で追いかけっこ。
それにも限界があるので、お昼からは外の公園へ連れていき、たくさん体を動かしてもらいました。

母もくたくただよ。

最近風船をもらった息子。
ふわりふわりと浮く、ボールとは違った動

もっとみる
【のんびり北欧漫画】生後10か月、昼寝は何回?

【のんびり北欧漫画】生後10か月、昼寝は何回?

今日はこっちの投稿でこんにちは。
Kanaです。

勉強したい。
Note書きたい。
絵も描きたい。
いろいろしたいがあふれてる。

だけど、息子さん。
10か月を迎えて、昼寝・・・しなくなった。

前は合計軽く3時間は超えていたのに、最近は1時間弱×2回。
短くないかい!?

で、調べたら、いやいや。これが10か月の普通らしい。
なんなら7・8か月ぐらいから昼寝は2回になるんだとか。
息子、3回

もっとみる
【のんびり北欧漫画】タンポポを見つけたら。

【のんびり北欧漫画】タンポポを見つけたら。

5月もそろそろ終わろうとしているけれども、
5月後半、黄色い花が芝生を彩りだした。
タンポポの季節がやってきた。

日本のタンポポより若干大きなフィンランドのタンポポは、
黄色い時はすごくきれい。
だけど、白い綿毛になると、やっかいになったりもする。

とにかく舞う。
白い綿毛がふわりふわり。
時折風に飛ばされびゅんびゅん。

自転車なんかで走っていたら、
うっすらと汗をかいている顔に張り付く張り

もっとみる
【のんびり北欧漫画】ふにゃんの紙ストローで環境について考えた。

【のんびり北欧漫画】ふにゃんの紙ストローで環境について考えた。

私が住んでいる場所は、首都ヘルシンキから少し北にある小さな町。
近くのカフェまで20分ほど歩く。
でもまだ歩いて行ける距離だから、都会な方だと勝手に思っている。

暖かくなってきたし、息子も日の光を浴びたいだろうし、
散歩がてらカフェへ。
いつもはカフェでコーヒー片手にイラスト描いたり、Noteを読んだり書いたりしているのだが、リモートワークの夫も「コーヒー飲みたい」とのことで今回はテイクアウトを

もっとみる
【のんびり北欧漫画】歯が欠けた話3 どう思う?フィンランドの医療制度

【のんびり北欧漫画】歯が欠けた話3 どう思う?フィンランドの医療制度

この話は続きです。
初めから読みたい方はこちらからどうぞ。

1も2も繋がらへんのかーい!
と、電話をたたきつけそうになるのを我慢したのだった。

この後は、
また電話をかけ直してもらうことにして、数日間折り返しの電話を待つことになった。その週はマナーモードは常に解除しておき、電話が鳴ったらすぐに取り、予約をすることに成功した。
日時に融通が利く育休中だけあって、診察日は次の週、とそのあとはとんと

もっとみる
【のんびり北欧漫画】歯が欠けた話1  フィンランド医療費無料の裏側

【のんびり北欧漫画】歯が欠けた話1  フィンランド医療費無料の裏側

先日歯が欠けた。
基本的に病気にならず病院とは無縁の私だが、歯がかけたのでは仕方がない。
病院に行くことを決意し電話をかけることにした。

フィンランドには歯科病院にかかわらずすべての病院に、私立病院と公立病院がある。

私立病院では予約がすぐにとれるメリットがある反面、病院代は全額負担。少し国が負担してくれるが、その額は本当に少なくて、ほぼ全額自腹になる。
知り合いが同じように歯が欠けて病院に行

もっとみる