マガジンのカバー画像

心に響いた記事

71
また読み返したい・忘れたくない・誰かにシェアしたい!そんな私にとってのベスト記事を勝手ながらまとめています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

法律上も血の繋がりもない赤の他人。でも私にとっては本当のおばあちゃん

「私の家族はちょっと変わっているらしい。」とずっと感じていたのですが、今回、日経COMEMOさ…

9

トットちゃんのお弁当

小学校4年生のころ。 黒柳徹子さんの「窓際のトットちゃん」という自伝を読んだ。 2段ベッド…

おだんご
3年前
52

「太っているより動いていること」アクティブであることが健康への鍵:新刊『Miracle …

今日の散歩中に聞いていたポッドキャストはイギリス大手の新聞社ガーディアンから発信される『…

障害受容?ママは出来ていません【それで良いと思うよ】

⭐️文末にアラフォーママの体型管理の話を書いています。為になる内容ではなく、太り困ってい…

100

逃げた私と逃げない彼の涙

幼い頃は自分と同じ年の子達に比べて体が大きかった私。 背の順ではいつも後ろ。 だからだろう…

浦乃 朔
3年前
32

ホットケーキと父の思い出

みなさんも、ホットケーキには懐かしい思い出があるのではないでしょうか? 私の思い出は、父…

フリーランスは、協調性より「人を選ぶ能力」が必要になる

「みんなと仲良くしましょう」と、学校では教えられてきた。 「顧客第一」「部下が上司に合わせろ」と、会社では命じられてきた。 日本人は、協調性を重んじる。相手に合わせ、輪から外れないように振る舞う。 そして、それを相手にも求めがちだ。 協調性がない、という評価は、ほとんどの場合ネガティブな意味合いを持つ。 私は自分のことを主張や意見を貫ける方だと思っていたけれど、兼業でフリーランスをはじめてから「なんだかんだ“協調性を発揮すべき”という文化に縛られていたなぁ」と気づい

内向型人間として生きていくということ

先日、おもしろいインスタグラムのアカウントを見つけた。 「Winning Introverts」っていうア…

みかん
3年前
8

伊藤羊一さんのおかげで「長男、受かるぞ。これは。」と思った件

タイトルに「長男、受かるぞ。これは。」と書いておいて、来年の彼にプレッシャーになったらご…

教頭先生の対応に違和感を感じた原因

校長室登校している息子(8)が、将棋に興味あると話をした次の日に、教頭が将棋を持ってきてく…

兄との思い出。お弁当

2つ上の兄とは別に特別仲がいい訳ではない。小さい頃はよく兄の後ろついて歩き、一緒に遊んだ…

しゅんた
3年前
3

母になって分かった、宇多田ヒカル「あなた」の意味

こんばんは、りたです。 先日、宇多田ヒカルの”あなた”がツイッターで少し話題になっており…

Rita
3年前
189

【風の時代の養生学】 りんごの薬膳的効能〜二日酔いや慢性下痢になぜ効くの?

英語で「1日1個のりんごは医者を遠ざける An apple a day keeps the doctor away」という古い…

narumi_miki
3年前
2

脳を活性化させる暗記術【瞑想法編】

今回ご紹介するのは、脳を活性化させる暗記術の『瞑想法』です。 とても簡単に出来ますので、ぜひ普段の暗記勉強の時などに取り入れてみてください! それでは早速やり方を簡単に説明していきます 暗記効率が格段にUPする瞑想法のやり方先程も言いましたが、やり方は簡単です。 その場に座って目をつぶって5分間瞑想するだけです。 何を瞑想するのかというと、『道順』です。 家から学校までの通学路や、家から職場までの道順を細かく思い出します。 家を出た所から、学校あるいは職場に着く