マガジンのカバー画像

美術館・博物館放浪記

50
マガジンヘッダーは我が最愛の美術館の一つ、諸橋近代美術館。 ツイッターに流している一言感想ツイートまとめ集。
運営しているクリエイター

#サントリー美術館

2023年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

2023年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 去年も色々行きましたので、例によって振り返り。
 今年は不洗鉄から始める予定。

【1月】
茅ヶ崎市美術館
湘南を描く 入江観展

 22/12/10~23/2/5。
 地に足の着いた抒情性。

【2月】
泉屋博古館東京
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅳ 不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選

 23/1/14~23/2/26。
 次にしきょうそん博士に会えるのはいつにな

もっとみる
11月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

11月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 これは…、行かねばならぬ。

東京国立博物館
やまと絵-受け継がれる王朝の美-

 12/3まで。

サントリー美術館
激動の時代 幕末明治の絵師たち

 12/3まで。

太田記念美術館
葛飾応為「吉原格子先之図」 ―肉筆画の魅力

 11/26まで。

山種美術館
日本画聖地巡礼 ―東山魁夷の京都、奥村土牛の鳴門― 追体験する傑作誕生の地、発見する画家の心

 11/26まで。

8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 中之島の芦雪展どうしようか…。

サントリー美術館
虫めづる日本の人々

 9/18で終了。

1月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

1月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 今年も始まりました。

東京ステーションギャラリー
鉄道と美術の150年

 1/9で終了。

三菱一号館美術館
ヴァロットンー黒と白

 1/29で終了。

サントリー美術館
京都・智積院の名宝

 1/22で終了。

山梨県立美術館
米倉壽仁展 透明ナ歳月 詩情のシュルレアリスム画家

 1/22で終了。

茅ヶ崎市美術館
湘南を描く 入江観展

 2/5で終了。

川崎浮世絵ギャラリー

もっとみる
11月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

11月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 12/5の臨時開館が取れたので、国宝コンプ達成の見込み。

サントリー美術館
美をつくし―大阪市立美術館コレクション

 11/13で終了。

国立科学博物館
特別展「毒」

 2/19まで。

東京国立博物館
国宝 東京国立博物館のすべて

 ①期:10/18~10/23、②期:10/25~10/30、③期:11/1~11/6、④期:11/8~11/13、⑤期:11/15~11/20、⑥期:1

もっとみる
8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 いやぁ、今月はよく行った。そろそろ、山元春挙と新選組展京都の遠征計画をどうにかせんとなぁ。

静岡市東海道広重美術館
浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府

 9/11まで。

静岡県立美術館
兵馬俑と古代中国 〜秦漢文明の遺産〜

 8/28で終了。

静岡市美術館
ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵 -武者たちの物語

 8/28で終了。

福島県立美術館
みんな大好

もっとみる
5月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

5月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 北陸遠征検討中。

特別展 宝石 地球がうみだすキセキ
国立科学博物館

 6/19まで。

大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―
サントリー美術館

 6/12まで。
 こんな事ツイートとしてたら、本当に為朝実装の可能性が生えてくるとは…。後期展示は滑り込みで行けるか?

生誕150年 山元春挙
滋賀県立美術館

 6/19まで。7/16~9/4笠岡市立竹喬美術館に、9/16~11

もっとみる
10月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

10月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 打つもの打ったし、諸々落ち着いてきたので、活動再開。

府中市美術館 開館20周年記念 動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり 前期
府中市美術館
 11/28まで。
 最後に東京に出たのが去年の江戸絵画祭り。府中に終わり、府中に始まる。後期だと家光画伯のちゃんとした絵も展示されるそうなので、ぜひ、行きたいところ。

サントリー美術館 開館60周年記念展 刀剣 もののふの心

もっとみる
2019年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

2019年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 と、そういうわけで。noteに纏め始める以前の分も合わせて、今年摂取してきた諸々から各月1本ベストをPUしてみようという試み。

【1月】
森アーツセンターギャラリー
新・北斎展
 1/17~3/24

【2月】
東京都美術館
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド
 2/9~4/7

【3月】
太田記念美術館
小原古邨
2/1~3/24

【4月】
東京国立近代美術館工芸館
The 備前―土と

もっとみる
10月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

10月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

山種美術館
大観・春草・玉堂・龍子 ―日本画のパイオニア―
 10/27まで。

太田記念美術館
歌川国芳 ―父の画業と娘たち
 10/27まで。11月は国芳の孫弟子世代。
 国芳門下には、国芳自身の娘二人も含めて、結構な女性が居たそうで。長女の芳鳥さんは夭折したそうだが、長じていれば、どんな画師になっていたのか。

すみだ北斎美術館
北斎没後170年記念 茂木本家美術館の北斎名品展
 11/4ま

もっとみる
8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 備忘録的に趣味の美術館・博物館巡りの感想ツイートを纏めてみるテスト。何か語り残したリビドーがあれば、追加でコメントを入れてみたり。
 仕事が忙しく、6・7月に殆どいけなかった分、今月は多目。

すみだ北斎美術館
「綴プロジェクト」-高精細複製画で綴るー スミソニアン協会フリーア美術館の北斎展
終了済み。

江戸東京博物館
江戸のスポーツと東京オリンピック
 終了済み。
 オリンピック関係の展示よ

もっとみる