見出し画像

三島由紀夫の金閣寺

11月25日は、戦後の日本文学作家で最も重要な人物の一人、三島由紀夫さんが亡くなった日です。

彼の最期はショッキングですが、彼の作品はノーベル文学賞にノミネートされたこともあり、世界各国の言語に翻訳され、日本国内のみならず世界中で愛されています📔

彼の代表作『金閣寺』“The Temple Of The Golden Pavilion”の英訳を一部ご紹介します。

Ever since my childhood, Father had often spoken to me about the Golden temple.My birthplace was a lonely cape that projects into the Sea of Japan north-east of Maizuru.Father, however, was not born there, but at Shiraku in the eastern suburbs of Maizuru.
幼児の時から父は、私によく、金閣のことを語った。私の生まれたのは、舞鶴から東北の、日本海へ突き出たうらさびしい岬である。父の故郷はそこではなく、舞鶴東郊の志楽である。

意外とすらすら読めるかも!と思った方も多いかもしれませんね。
三島ファンの方は、これを機に英語版にもトライしてみてはいかがでしょうか🤗

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
すぐに使える英会話をもっと学びたい!もっと話したい!
そう思ったら、英会話リンゲージの無料体験レッスンがおすすめです!
★英会話リンゲージの無料体験レッスンについて詳しくはこちら⇓★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?