見出し画像

SDGs 17の目標(ゴール)、興味のあるものは?

2030年までに達成すべき. 持続可能な開発目標として掲げられた「SDGs(Sustainable Development Goalsの略称)」。
今回は、ニュースをはじめ様々なシーンで見聞きする機会が増えてきた「SDGs」について、LINEリサーチで調査。第1弾は「SDGsの認知や興味について」お届けします。第2弾では「エシカル消費」に焦点をおき調査結果をご紹介する予定です。

1.「SDGs」の言葉の認知は9割超。年代が若いほど認知が高い傾向に

「SDGs」について知っているかたずねたところ、「内容をよく知っている」「内容をある程度知っている」「言葉を聞いたことがある程度」をあわせた認知は91%となり、言葉自体は多くの人に浸透していることがわかりました。一方で、「内容をよく知っている」「内容をある程度知っている」と回答した内容まで認知している割合は、6割超となりました。

年代別にみると、特に10代の認知が高く97%、次いで20代が93%と続き、若い年代ほど認知が高い傾向となっています。中でも、10代では「内容をよく知っている」の割合が35%となり、他の年代と10ポイント以上の差をつけ高い割合となりました。学校の授業や教材で目に触れるなど、言葉だけではなく、内容理解が深まる機会が多いのかもしれません。

グラフにはありませんが、男女別でみると、20代以降では、男性の方が認知の割合がやや高くなっていましたが、10代は男女の差はありませんでした。

2.「SDGs」への興味がある人は5割強、10代では6割強ともっとも高い

次に、「SDGs」への興味について聞いてみました。(SDGsについて「まったく知らない」という人にも、SDGsの説明を読んだ上で回答いただきました。)

全体では、「やや興味がある」の割合が4割と高くなっており、「興味がある」「やや興味がある」をあわせた【興味がある】人の割合は54%となりました。過半数以上の人が「SDGs」について関心のある様子がわかります。

年代別にみると認知と同様に、10代で【興味がある※】人の割合がもっとも高く、66%となりました。前述のとおり「SDGs」についての内容を理解している人が多いことも影響しているかもしれません。
※「興味がある」「やや興味がある」の計

3.17のゴール、最も興味の高いものは「すべての人に健康と福祉を」

世界共通で2030年までに目標達成に向けて取り組みが進んでいる「SGDs」。
その17のゴール(目標)のどの内容に興味があるのか聞きました。

全体では、「すべての人に健康と福祉を」が4割超ともっとも高く、次いで僅差で「貧困をなくそう」という結果に。 3番目以降も僅差で「海の豊かさを守ろう」「平和と公正をすべての人に」「住み続けられるまちづくりを」「人や国の不平等をなくそう」が4割弱で続きます。また、17の目標のうち、13の目標が3割以上となっており、さまざまな目標に対する興味の高さがうかがえます。

年代別の傾向をみてみると、年代があがるにつれて、TOP10の割合が高くなっています。 特に50~60代ではさまざまな目標に興味がある様子がうかがえます。

なお、興味を持っている目標については、年代で傾向の違いがみられました。
全体と同様に、「すべての人に健康と福祉を」は30代以上の年代で4割台となっており、興味のある目標としても上位です。また、全体で2番目に高かった「貧困をなくそう」も、30代以降で4割以上と高い割合を示しています。

10代では、「ジェンダー平等を実現しよう」が興味のある目標として1位で約4割となりました。20代でも比較的高い傾向となり、若年層においてより興味が高い傾向にありました。

30代では「働きがいも経済成長も」の目標が3割台後半で6位に入っています。働き盛りともいえる年代で興味のある目標と言えるかもしれません。

50~60代では「気候変動に具体的な対策を」が4割台となり、60代では2位となっています。集中豪雨、大型台風など、さまざまな自然災害などが例年多く発生していますが、そのような気候の変化を身近に感じ、危機感を持っているのかもしれません。
また、「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」の目標は、全体では上位ではありませんでしたが、他の年代に比べて50~60代で興味の割合は高い傾向となりました。

グラフにはありませんが、ほとんどの目標で男性に比べ女性の数値が高くなっています。
中でも「すべての人に健康と福祉を」と「ジェンダー平等を実現しよう」は、女性で、特に興味が高い結果となっています。
なお、どの年代をみても10位以内の興味のある項目は僅差となっており、掲げられた様々な目標に対して興味を持つ様子がわかります。

今回の第1弾は、「SDGs」に関する認知や理解、目標への興味についてご紹介しました。
「SDGs」という言葉自体は多くの人に浸透していること、過半数以上の人が17の目標に興味を抱いていることがわかりました。また、10代の認知・興味が高く、学校教育などによる効果もうかがる結果でした。SDGsに関連する取り組みなども進み、生活で意識する機会がこれからさらに増えていくかもしれません。わたしたちも少しずつ理解を深めながら、日常の中でできることを実践していけるといいですね。

次回は、「人・社会・地域・環境に配慮した消費行動」として「エシカル消費」についての結果をお届けします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。「フォロー」と「スキ」をいただけると今後の励みになります。「スキ」は記事下の「♡」を押してください。「フォロー」の場合にはログインが必要になります。

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15~69歳男女
実施時期:2022年5月25日~5月28日
有効回収数:654,530サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら

LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?