ライム

神奈川生まれのアラサー。高校のときタイへ留学したことをきっかけに東南アジアに興味をもち…

ライム

神奈川生まれのアラサー。高校のときタイへ留学したことをきっかけに東南アジアに興味をもち、ミャンマーに仕事で長期滞在、2020年帰国。現在は、たくさんの夢をかなえるべく活動中。趣味は語学。今は韓国語を勉強中。

最近の記事

  • 固定された記事

ミャンマーの乾杯の話

ほとんどの人にとって、ミャンマーにいったい何があるというんですか、って感じだろうけど、ミャンマーの乾杯の話をしたい。 30度を超える暑さが毎日続き、1年の最も暑い時期には40度にもなるミャンマーのヤンゴンは、本当に暑くて湿度が高くて、朝起きたら冷蔵庫を開けてビールが飲みたくなるような暑さだ。 学校に通っていたとき、遅刻して午前中の授業に間に合わなくなってしまい、学校に行く道すがらにあるビール屋(開放的なスペースに机が並ぶ生ビールを出すスタイルの店)に入ってビールを飲んでそ

    • 令和2年度日本語教育能力検定試験に合格しました☺️

      • 日本で働くということ

        昨日はクリスマス。 日本でのクリスマスは6年ぶりで、その間に日本の文化が変わってなければ、一緒に過ごす恋人がいないと寂しい日。 もちろん予定がない日になるはずだったが、ありがたいことにディナーのご招待を受けた。日本橋の老舗のお店だ。 誘ってくれたのは6年ほど前に技能実習生として来日して今はその日本橋の飲食店でアルバイトをしているミャンマー人のレイだ。 いわゆる「失踪した技能実習生」の一人であるレイだが、日本橋のお店で働いてもう4年になるという。 「日本で暮らしていて

        • 令和2年度日本語教育能力検定試験を受けてきました!③

          今年はコロナ禍で日本語教育能力検定試験の実施自体が危ぶまれました。それに躊躇した方もいたのでしょうか。逆にこの機会に検定試験に挑戦してみよう!と思って勉強した方もいたかもしれません。今年の受験者動向はどうだったのか気になるところです。 試験当日 試験当日は早めに会場に到着するよう余裕をもって行きました。試験会場前で配っていた検定試験対策講座のチラシと日本語教師の地位向上を目指す日本語教師ユニオンのチラシをもらって会場へ。 試験会場は専門学校の校舎だったのですが、すでにた

        • 固定された記事

        ミャンマーの乾杯の話

          令和2年度日本語教育能力検定試験を受けてきました!②

          10月25日に日本語教育能力検定試験を受けてきました。 年に1度しか実施されないこの試験。来年受ける方の参考になるかもしれないと思い、私の勉強法について書きます。 試験対策 5月からNAFLのテキストを読み始めました。計画では、1カ月ごとに6冊、4カ月で6×4=24冊を読み終え、9月と10月は過去問に時間を割く予定でした。 NAFLのテキストには「タスク」と「ポイントチェック」という課題がついていて、自分で課題を解いて答え合わせをするように作られています。さらに一冊終わ

          令和2年度日本語教育能力検定試験を受けてきました!②

          令和2年度日本語教育能力検定試験を受けてきました!①

          受けてきました!って言っても試験は10月25日(日)にあったので、もう1カ月以上経っています。試験の後はすっかり勉強もしなくなって、かつ引っ越しのごたごたもあって、受験票探すのに10分くらいかかりました・・・ 合否がわかってから勉強の記録を書こうと思ったのですが、上記のような次第なので、合否がわかった頃には遠い昔になってしまって、全て忘れているのではないかと危機感を持ったためにnoteを書くに至ります。 合否の発表は12月25日に郵送で発送です。なので現在は合否がわからな

          令和2年度日本語教育能力検定試験を受けてきました!①

          独学のコツは朝学習☀、運動の効果も朝練習☀

          絶賛お引っ越し中なのですが、買ってきた物干しざおがベランダのかけるとこより短かった😱ライムです! 今回は朝学習☀について多くの人に知ってもらいたいなと思って、これまでの自分の経験からご紹介します。とっくにやってる!って人もいらっしゃるかもしれません。 朝学習のメリットは色々なことが言われていますが、朝の静かな環境や次の予定までの時間の制約が効果的な学習につながるとされています。また、脳科学でも起床後は大脳が活性化し、運動能力や記憶力が上がりやすくなる時間だそうです。 で

          独学のコツは朝学習☀、運動の効果も朝練習☀

          日本語教育が必要な人に届くように

          文部科学省が今年3月に公表した「外国人の子どもの就学状況等調査結果」によると、外国人の子ども約2万人が不就学の可能性があるらしい。最近、外国人の子供の不就学が様々なところで取り上げられるようになっている。 定住する外国人が増える中、その子どもが学校に通えていないケースがあるという。言葉の壁でドロップアウトしてしまう子どももいる。 振り返ってみれば、自分が通った保育園にも中国語を母語とする中国人の子どもがいた。小学校でも、中学校でも中国語や韓国語を母語とする子どもがいた。彼

          日本語教育が必要な人に届くように

          独学で韓国語📓

          色んな言語を勉強してきましたが、今は独学で韓国語🇰🇷を勉強しています✨ 会話🙋と映画🎥を見ることができるようになるのが目標ですが、検定試験も受けていくつもりです。 勉強法で是非ご紹介したいのがランゲージエクスチェンジのアプリです。 韓国語の勉強を始めた1日目からネイティブと話すことができます!!すごいです😲 アプリは色々ありますが、私が使っているのはTendamというアプリ。シンプルで使いやすく、大体の人が顔写真で参加しています。 使い方は簡単。ログインしてオンライ

          独学で韓国語📓

          3月で退職します。

          朝からすっごく緊張して仕事に行きました。職場についてもソワソワ。3月で職場を退職して4月から大学院に行きたい旨を、上司に伝える前にお世話になっているチームの先輩に伝えます。 朝から先輩の様子をうかがって完全に挙動不審😳 昼休みに先輩が席を立ったときについて行って、個室に呼び伝えました。 どんな反応をされるかすごくドキドキしました。えー!とはなりましたが、意外と普通に大学院のアドバイスと上司に退職を伝えるのを手伝ってあげると言われました。 とってもいい人😢午後も気まずく

          3月で退職します。

          新品のnote✨

          はじめまして、ライムです! 都内で働くアラサーで、今日引越しして初めての一人暮らしがはじまりました✨なんだか思っていたより孤独です😶 人生一度なのでやりたいことは全部やろう、好きなことを仕事にしよう!と2020年を始動の年にしました! ワクワクした気持ちになったかと思えば、実は変化を前に足がすくんでビクビク…ではありますが、進んでいきます! 今は東南アジアで働くことを目標に、日本語教育と言語学の勉強をしていて、成長記録🌱としてnoteを書いていきます。 2020年残

          新品のnote✨