沙原吏凜

今までの事を。

沙原吏凜

今までの事を。

最近の記事

『EVANGELION:DEATH』書き起こし

葛城博士の提唱したスーパーソレノイド理論ですか あれはあまりに突飛すぎるよ、まだ仮説の段階に過ぎん代物だ しかし、あの巨人の動力はS2理論以外では説明できません 図らずとも既に実証済みですよ、あれは 現実に存在していたのだから、認める他あるまい データの検証が全て終わればそうするよ 【所員の会話】 ロンギヌスの槍は? 先週死海からこっちに陸揚げされたままです 地下に送る前に処理は必要だろ 大丈夫か? 提供者との接触実験は、来月13日の予定だ 調整は間に合うよ 今日の実験は例

    • 第26話『まごころを、君に』/新世紀エヴァンゲリオン劇場版

      アダムは既に私と共にある、ユイと再び会うにはこれしかない、アダムとリリスの禁じられた融合だけだ、時間が無い、ATフィールドがお前の形を保てなくなる、始めるぞレイ、ATフィールドを心の壁を解き放て、欠けた心の補完、不要な体を捨て全ての魂を今一つに、そしてユイの元へ行こう アスカ? 碇君? 大気圏外より高速接近中の物体あり なんだと? いかん、ロンギヌスの槍か 遂に我らの願いが始まる ロンギヌスの槍もオリジナルがその手に還った 些か数が足りぬがやむを得まい エヴァシリーズを本来の

      • 第弐拾伍話『終わる世界』/新世紀エヴァンゲリオン

        だって仕方なかったじゃないか、だってカヲル君は使徒だったんだ、ちがう!使徒だ、僕らの敵だったんだ、違う違う違うんだ! 私と同じヒトだったのに? 違う使徒だったんだ だから殺したの? そうさ、ああしなければ僕らが死んじゃうら皆が殺されちゃうんだ だから殺したの? 好きでやったんじゃない、でも仕方なかったんだ、助けてら助けて助けて誰か助けて、お願いだから助けてよ! そうだ、生き残るならカヲル君の方だったんだ、僕なんかよりずっと彼の方が良い人だったのに、カヲル君が生き残るべきだった

        • 最終話『世界の中心でアイを叫んだけもの』/新世紀エヴァンゲリオン

          自分がいなくなること でもこんな自分ならいなくてもいいと思う どうして? だって私はいらない人間だもの やっぱり僕はいらない子供なんだ 僕のことなんてどうでもいいんだ どうでもいいと思うことで逃げてるでしょ 失敗するのが怖いんでしょ 人から嫌われるのが怖いんでしょ 弱い自分を見るのが怖いんでしょ そんなのミサトさんも同じじゃないか そうよ私たちは皆同じなのよ 心がどこか欠けているの それが怖いの 不安なの だから今1つなろうとしている お互いに埋め合おうとしている それが補完

        『EVANGELION:DEATH』書き起こし

          『シン・ゴジラ』台詞のみ“ほぼ”書き起こし

          東京湾内羽田沖に漂流中と思われるプレジャーボートを発見との通報あり はまなみ了解 漂流中と思われるプレジャーボートを確認 船体の損傷は認めず 船名「gloory-maru」 登録番号MJG-15041 所有者の照会を願う 漂流船に移乗した すいません誰かいませんか? フライングデッキに人はいません 船内は無人の模様 遺留物あり 事件性は無さそうだが海中転落の可能性あり やはり無人だ 曳航準備に入る 集約センターから第1報連絡です アクアトンネル上り線で亀裂による浸水。詳細は不

          『シン・ゴジラ』台詞のみ“ほぼ”書き起こし

          『シン・エヴァンゲリオン劇場版』台詞のみ書き起こし

          マリ: 「♬この世は長い 坂道だけど 長さじゃないよ 人生は 真実一路 生きたなら 短くたって構わない 構わない タンバリンリンリン タンバリン」
青葉: 「パリカチコミ艦隊は健在。旧市街上空ゼロポイントを降下中」
スミレ: 「全艦防御シフトにて後進微速。重力制御、自立動作、遠隔操作、全て異常なし」
日向: 「パリ市街上空は全方位クリア。地表のコア化状況なカテゴリー6」
北上: 「本船の空間座標を確認。作戦開始ポイントに到達」
赤城: 「了解。全艦、警戒シフトへ展開」
長良:

          『シン・エヴァンゲリオン劇場版』台詞のみ書き起こし

          『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』台詞のみ書き起こし

          追跡班、両機の現在位置を報告 ポッドツーダッシュ、作戦高度に到達 予定軌道に乗った ポッドエイト、軌道投入に問題発生、高度が足りない 確認した、今はツーダッシュ単独でのオペレーションに切り替える 了解、ポッドエイトは直援、シフトをセブンに移行 ポッドツーダッシュ不帰投点を通過、エリア88に侵入 了解、これよりUS作戦を開始 了解、ポッドツーダッシュ、作戦最終軌道に投入開始 減速行動に移る 第1段全エンジンを点火、燃焼を開始 S1C、燃焼終了、減速を確認 第1段、ブースターユニ

          『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』台詞のみ書き起こし

          生存本能の覚醒と価値の模索『The Last of Us PartⅢ』ストーリー予想

          2024年1月21日 ラスアス2のリマスターが発売 販売内容、ストーリーへの不満もあってか SNSでの熱気は冷めたものだった ラスアスファンのみ購入したという所だろうか 僕はラスアスファンなのでリマスターにしろ買うのは当たり前です どんな内容であれ最新コンシューマーでプレイするのは快適なのでね グラフィックの向上 新モード、ローグライクサバイバル Part1リメイクのシステムを流用したフォトモードの充実化 振り返り可能のストーリームービー ストーリームービーと同時に再生される

          生存本能の覚醒と価値の模索『The Last of Us PartⅢ』ストーリー予想

          こどもなおとな

          こんにちはこんばんはおはようございます いつこの記事を見るか知らんので多種多様な挨拶を放ちました いかがですか? さて 沙原吏凜と申します 偽名です 一応僕なんかにも名前があります 役所に提出した名前があります ですがそれは名乗りません このご時世なのでね 僕なんかにも人権があるみたいなんです 【こどもなおとな】 という言葉を造りました 造語です 調べたら歯科院が出てきましたが恐らく僕の創造する世界とはかけ離れたものだと理解しているのでこのような言葉がしました 僕には友達

          こどもなおとな

          2024年

          どうも、沙原吏凜です お久しぶりです あのー、、ほんと久々なんですよね こうやってnoteを書くのが なのでこうやって改行とか句読点とかいちいちめんどくさいんですよ ほら いまだって 最初は句読点とか改行とかをさ、いっぱい使ってたのに全然使わなくなったんだもん 今は使ってるよね はい すいません 本題に入ります ────────────────────── 2024年初めてこうやって書くので、今年の僕の目標を書きます。 目標は、、、、 【死に耐え、もがきながら、ゲームする】で

          「イナズマイレブン」シリーズ、オリジナル作品紹介

          『イナズマイレブン』シリーズ 「サッカーやろうぜ!」 伝説の始まり。 皆を奮い立たせる熱血少年の物語スタート! ▼サッカー名門校としてかつては名を馳せた雷門中学校のサッカー部は現在のところ廃部寸前。この物語の主人公円堂守がやる気のない部員達を奮い立たせようとするが何かとうまくいかない。そんな弱小チームと言われてきた彼らが次第に強さを増し、様々な敵を打ち破っていく。全ては円堂守という精神的支柱があってこそ成立した必然。軍事利用のように道具としてサッカーを支配する影山零治の陰謀

          「イナズマイレブン」シリーズ、オリジナル作品紹介

          『THE END OF EVANGELION』実写パート書き起こし

          『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』 劇場版第26話「実写パート」 ▼アスカ 「夢?」 「バカトウジ…そっか、仕事帰りに飲んでまたこいつと寝たんやった。最近、逢ったらすぐにアレばっかりやし。男なんて1回やらせると、いっつもそればっか。他に考えることないんかな。ま、1回やったらあとはもう100回やっても同じか」 「うっげぇ、やっだぁ、まだ口ん中残ってるみたい。あのバカ、すぅ〜ぐこうやってウヤムヤに誤魔化しやがって。その場しのぎだって解ってんのに。なぁ〜ん

          『THE END OF EVANGELION』実写パート書き起こし

          『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』名称明朝体

          Expranation of EVANGELION:1.01 【第4の使徒 襲来】 旧根府川第1次防衛戦 (第1期対着上陸阻止作戦決戦地域) 神奈川県 足柄下郡 旧箱根付近 国際連合軍 第305飛行中隊 第4の使徒 近接航空支援用垂直離着陸対地攻撃機 YAGR-3B 国際連合直属非公開組織 特務機関NERV本部 総合戦闘指揮所 第1発令所 多連装ロケットシステム 自走発射機 M290 レオパルド 2A/A10 主力戦車 M551 試作軽戦車 自走式多連装ロケット弾発射機 9

          『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』名称明朝体

          庵野秀明監督作品『式日』書き起こし

          「或時」 「故郷にて」 1日目 30日前 ▫️カントク 「タバコあります?」 ▫️雑貨屋のおばさん 「タバコ置いてないんですよ。ごめんね」 ▫️彼女 「タバコないの?」 ▫️カントク 「ああ」 「ありがとう」 ▫️彼女 「儀式!」 「儀式なの」 ▫️カントク 「あ、さっきの?線路で?」 ▫️彼女 「そう。儀式を執り行っていたの」 ▫️カントク 「そりゃあ、あ、なんか邪魔して悪かったかな?」 ▫️彼女 「(首を横に振る)」 ▫️カントク 「でも、なんの儀式なの?」 ▫️彼女

          庵野秀明監督作品『式日』書き起こし

          おもしろいが正義

          僕は虐められていた。 小学6年生の春から、中学1年生の秋まで。 でも虐められていたと言っても、大勢の人からの仕打ちではなかった。 男の少数精鋭が僕をいたぶった。 その男たちは僕の事を『気持ち悪い』『近づいてくるな』『死ね』『なんで生きてるの?』『喋んな』といった殺戮的用語で僕をせめた。僕の心は崩壊寸前であったが、親にこんなこと言えなかった。 恥ずかしかった。 自分がいじめられている… この現実を受け止めきれなかった。 しかもこのいじめグループの筆頭は、幼稚園からの幼なじみ

          おもしろいが正義