見出し画像

群馬の郷土料理 おきりこみ(おっきりこみ)🍲

2024/02/28

今日のお昼は、先日いただいたお土産の「おきりこみ」を作りました!🍲

群馬の草津温泉に行かれたようで、その近くで買って来てくださったようです!♨️

父に、おきりこみをもらったことを伝えると、
「おっきりこみ」じゃないのか!?と聞かれました!
でも、商品には「おきりこみ」って書いてあるしなーと思っていたのですが、
どうやら、地域によっての呼び方の違いだけみたいです💡

ちなみに、おきりこみのように平打ちの麺を煮込む料理を昔から食べているのは、群馬、山梨、長野、埼玉なのだそうです。
農林水産省のサイトにおきりこみについて詳しく書かれていました↓

うどんと違うところは、麺を作る時に塩を入れないところだそうです。
だから、下茹でをしないで、生麺のまま煮込んでも塩辛くなく食べられるのだそうです!

noteではあまり、料理を作る過程を載せて来ませんでしたが、今日は珍しく写真に収めたので、紹介します🔪🧅

①油を引いた鍋に牛バラ肉を入れて炒める。
②玉ねぎ半玉を薄切りにして炒める。
③油揚げと、しいたけを細切りにして炒める。
④食材がしんなりするまで炒める。
⑤700mlの水を入れて、沸騰したら麺を入れて、
麺同士がくっつかないようにして、10〜15分煮込む
⑥付属のタレを1袋と春菊を入れてひと煮立ちさせる。
完成😊✨

今日は、冷蔵庫にあった食材を使って作りました♪
付属の作り方のレシピには、3人前の作り方が書かれていたのですが、
1人分にしたので、3人前以上を作る時は、普通に鍋をするときなどの大きなお鍋を使って作ることをお勧めします!

味の感想👅
レシピには、タレを全量入れるとしょっぱくなる可能性があると書かれていましたが、具材の量が多かったからか、とってもちょうどいい濃さのスープでした🥣
麺を10〜15分煮込むなんて、麺がブヨブヨになってしまうのでは!?と心配だったのですが、
しっかりと歯応えがあり、モチモチしていて食べ応えがありました!👍
麺を全部すくうと、とんすいに、2杯分くらいになりました!私にはちょうどいい量でした😊
スープと具材は鍋の半分くらい残りましたが、それはそれで、夜ご飯の時に温め直して食べました!

平打ちの麺は、昔冬至のときに食べた以来、ちゃんと食べた覚えがないので、久しぶりでした😊
しかも、その時は茹でた麺に、かぼちゃや小豆と一緒に食べていたので、食べ方が全く違います!
私は断然、おきりこみ派😆!

もう、2月も終わるというのに、なかなか暖かくならない今日の寒さにぴったりで、心も体も温まりました😊
まだ、2人前分残っているので、別日に大事にいただきたいと思います🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?