見出し画像

檜舞台は何処(伝統文化体験記、すいません大袈裟でした)

能、狂言、歌舞伎、文楽、落語等々
日本の伝統芸能みた事あるのはいくつありますか??

私は一応、能、狂言、歌舞伎、文楽、落語です。

一応……うん、一応。

何故一応なのかというと

狂言、文楽、落語は
「芸術鑑賞会」というありがたい時間を高校が毎年設けていて、自発的ではないけれど見たことはありました。

そして歌舞伎と能は昨年初めてちゃんと観に行きました……

「楽しい!」
というのは知っていましたがチケットを取って自分で足を運ぶまでには至りませんでした。

本当にすいませんでしたーー

という事で昨年から今日まで体験した伝統芸能をザザザっと振り返ってみましょうぞ?

①川崎 しんゆり芸術祭

たまたまフラフラしていた新百合ヶ丘駅の前で「お席ございます」との声が聞こえてきました。


さすが芸術の街新百合ヶ丘(´-ι_-`)シミシ″ミ

そんな偶然から初めて能を観劇する事が出来ました。

ありがとう新百合ヶ丘←

初めてみた能でしたが、この日の演目「殺生石」はオタク心をユサユサ揺さぶるものでした。

「白面の者」

オタクならきっと誰もが知っているこの名前。
ありがとう新百合ヶ丘←

お二方共に八十歳を超えていらっしゃるとは思えない声のハリと動きでした。
一つ一つの所作の美しさも大変勉強になりました。


②歌舞伎座
ちょうどこの時「団子売」が演目にあったのですが私どもの茶の湯講座で「食してめぐる和菓子の歴史」をテーマにしており
その中で江戸時代の和菓子に触れる回があったので勉強も兼ねて観劇してきました。

歌舞伎

初めてみた歌舞伎は思っていた以上に面白く、クスっと笑ってしまうどころか爆笑してしまう場面も。
勝手に格が高くてとか、難しくてわからないのかもとか、ルールとかありそうとか決めつけて勝手に行きにくいものにしてしまって本当にすいませんでした!!!!
わからないから勝手に敷居を上げてしまって興味あるのに自分で遠ざけてしまってしまうところとか茶の湯に似てるなぁなどとも思ったりしました(反省

③能+茶道

武田修能館
観世流能楽師 武田友志さん
裏千家茶道準教授 鹿持渉さん

SNSで偶然流れて来て
「これは行かねば!!」とすぐに申し込みさせていただきました。

武田友志さんのとてもわかりやすい能の歴史や能についてのお話。
そして弟さんの武田文志さんとの謡は感動でした。
音、響きの美しさたるや……
本当に参加してよかった!!

そして能の後は裏千家茶道準教授の鹿持渉さんの茶の湯のお話とお点前。
3Dプリンターで作った茶入や、点字がデザインされているお茶碗など面白いお道具にもビックリ。
一度お会いしてみたかった鹿持さんのお話お伺い出来て本当に参加してよかったです。


④八寸と能のお謡を楽しむ会

南青山即今さん
観世流能楽師武田友志さん

いつもお世話になっている宗和流さんのお勉強会。
今回は何と「八寸と能のお謡を楽しむ会」という事で先日「能+茶道」でお世話になった武田友志さん再びです。
しかし!何と今回は!!
自分でも謡うとの事。
能の歴史等々を学んだあと武田さんのご指導のもと「高砂」と「猩々」を練習させていただきました。
音が取れない事で有名な私……
謡えるのかしらと不安でしたが武田さんの美しいお謡に合わせるとあら不思議!!
体の中から溢れ出るメロディ。

お腹の中から声を出したらお腹の虫もグーグー良い声で鳴き始めた頃
即今さんの美味しいお食事登場😋

春を感じるとても美味しいお食事でした。

⑤茶の湯と伝統文化と

茶の湯を始めて
茶の湯は茶の湯のみにあらず
色々な伝統芸能と繋がっていることに気がつき
遅ればせながらも日々勉強中でございます。

これからも少しずつ体験したことを共有して、興味あるけれど中々踏み出せない、どこに行けば体験できるよか?と思っていらっしゃる方のきっかけになればと思っておりますのでお付き合いいただければ幸いです!!!

ちなみに3月には肥後古流さんの歳暮の茶会でご一緒させていただいた奥津健太郎さんが出演される「渋谷能 第四話」
4月には「能+茶道」「八寸と能のお謡を楽しむ会」の武田友志さんの「花影会」にお伺いさせていただく予定です。

南青山即今さんのInstagram

武田友志さんのInstagram


奥津健太郎さんのInstagram


⑥みんなの茶の湯ORIさんの今後の予定|´-`)チラリ
【茶の湯イベント情報@白いハコ】

📝弥生茶の湯体験会

 美味しいお菓子とお抹茶と共に、気軽にお茶の体験をしてみませんか?

また、色々なお茶碗を用意しておりますので、お茶碗の楽しみ方も学べます♪
こんな茶碗が見てみたいというご希望ございましたらいつでもお声掛けくださいませ。

・日時: 3月3日(日)

・場所:GINZA FOREST 2F 白いハコ
  (小田急向ヶ丘遊園駅北口すぐ)
ご予約はこちら↓

3月10日(日)
茶の湯講座茶碗の見方 国宝や逸話の残る茶碗編
ご予約はこちら↓

この記事が参加している募集

この経験に学べ

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?