マガジンのカバー画像

🎨体験の記録🎨

12
よかった展示や、面白い経験のおかげで人生や世界観の視野があがった話✦つくり手や同好の士に届けの気持ち
運営しているクリエイター

#人生

【映画感想・雑感】私を忘れてなくてよかった - 「バーナデット ママは行方不明」

【映画感想・雑感】私を忘れてなくてよかった - 「バーナデット ママは行方不明」

「わかる」人と「そうなんだ」の人がいる世界があると思う。

ものを創り出さないと死んじゃう人がこの世にはいる。
私はそれがフィクションでも誇張でもなく事実だと知っている側だ。
なぜなら私がそうだから。
大なり小なりは人によりあると思うけれど。

「バーナデット ママは行方不明」を観た。
お気に入りの映画館、サールナートホール静岡シネ・ギャラリーの、宣伝で知った映画だ。

全部放棄して南極に行きたく

もっとみる
生きるために「この世界の片隅に」を観直したりする

生きるために「この世界の片隅に」を観直したりする

多分メインテーマだったこの言葉に、
公開7年目、鑑賞5回目で、ようやくぼろぼろ泣いた。

深夜の鑑賞有料記事です。作品のことは知らなくても読めると思いますが、軽めの布教でもあります。

前有料記事はこちら。

人の作品の感想で有料…?と迷って調べたんですが、
課金する一握りの人向けの個人的な感想が大半を占めるので、鍵をかけています。

ここでしか言えねえことが私には結構あるみたいだ。
ありがとう、

もっとみる
発達障害グレーゾーンモンスター的オススメ作品と自認の話

発達障害グレーゾーンモンスター的オススメ作品と自認の話

※ヘッダーは「版元.com」より

プラットフォーム違いだが、以下のよしきさんの記事を読んでめちゃめちゃに思うところがあったのでメモにしておく。

バズっていたツイートから↑のはてブを読んだ。

そこから以下の記事に辿り着き、めちゃくちゃ心臓がドキドキした。

精神に良くないと思いながらコメント欄も全部読んだ。
パワハラやマイクロマネジメントになりかねない側の気持ちも、モンスター社員擁護の立場も理

もっとみる