村木

妊活をはじめたばかりのひよっこ。

村木

妊活をはじめたばかりのひよっこ。

記事一覧

流産と供養とおわかれ

流産手術の翌日、夫が仕事へ行った後で、 体に障らない程度で外へ散歩に行きました。 目的はふたつ。 ・お花を買う ・額縁を買う 夫には相談していませんでしたが、 私は…

村木
22時間前
2

稽留流産の記録【03】

看護士さんにそのまま検査室へ案内され、 レントゲン 尿検査 血液検査 身長 体重 心電図 の順に検査を受けました。 尿検査と血液検査の結果は手術後、 ベッドで暇を持て余…

村木
2週間前

静脈麻酔ずっと意識があった話【流産手術】

昨日流産手術を受け、無事に処置を終え帰宅しました。 今回は静脈麻酔がどんなものだったのかについて書いていけたらと思います。 はじめにどうしてもこれを書きたいのは…

村木
2週間前

稽留流産の記録【02】

紹介状を握りしめて、次の病院へ向かうバスへ乗りました。 バスは産科のある大きな病院の前や、小学校の近くなどを通るため、 途中の停車駅でベビーカーに赤ちゃんを乗せた…

村木
2週間前
4

稽留流産の記録【01】

妊活記録から内容が飛んでしまいますが、 昨日2024年5月24日金曜日、 妊娠週数8w1d(排卵日予想からの計算)~8w4d(最終生理日からの計算) で稽留流産と診断されました。 …

村木
2週間前
8
流産と供養とおわかれ

流産と供養とおわかれ

流産手術の翌日、夫が仕事へ行った後で、
体に障らない程度で外へ散歩に行きました。
目的はふたつ。

・お花を買う
・額縁を買う

夫には相談していませんでしたが、
私はお空に帰ったお腹の子に、お花を供えようと考えていました。
額縁は、もうひとつの計画がありました。

水子供養のために水子地蔵を奉納するのは
ちょっとおおげさなきがして
自分で粘土でお地蔵様をつくるか、
お地蔵様の絵を描こうと思ってい

もっとみる
稽留流産の記録【03】

稽留流産の記録【03】

看護士さんにそのまま検査室へ案内され、
レントゲン
尿検査
血液検査
身長
体重
心電図
の順に検査を受けました。

尿検査と血液検査の結果は手術後、
ベッドで暇を持て余している時にもらうことができました。
この内容については手術について書く時にまた改めて。

血液検査はとくに種類が多く、
小さな試験管? なんという名前なのかわからないですが、
あの管7本ぐらい採取しました。
(でも採取した血液の

もっとみる
静脈麻酔ずっと意識があった話【流産手術】

静脈麻酔ずっと意識があった話【流産手術】

昨日流産手術を受け、無事に処置を終え帰宅しました。
今回は静脈麻酔がどんなものだったのかについて書いていけたらと思います。

はじめにどうしてもこれを書きたいのは、
手術中最初から最後まで意識があったからです(笑)

静脈麻酔をすると、麻酔された側がどういう体験をするのか
これについては体験した人によって違うか、
もしくは覚えている範囲には人によって違いがあるので
「眠くなって起きたら手術が終わっ

もっとみる
稽留流産の記録【02】

稽留流産の記録【02】

紹介状を握りしめて、次の病院へ向かうバスへ乗りました。
バスは産科のある大きな病院の前や、小学校の近くなどを通るため、
途中の停車駅でベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんや
小さい子どもたちが大勢乗ってきました。
なんだかずっと夢のようでした。
ほんの数十分前まで、私はあのひとたちに、
未来の自分を重ねていたでしょうから

病院へついて、受付に紹介状と健康保険証を出しました。
受付の方に
「はじめ

もっとみる
稽留流産の記録【01】

稽留流産の記録【01】

妊活記録から内容が飛んでしまいますが、
昨日2024年5月24日金曜日、
妊娠週数8w1d(排卵日予想からの計算)~8w4d(最終生理日からの計算)
で稽留流産と診断されました。
2週間前の6wの頃受診した際には、心拍がありましたが、昨日は心拍がなくなっていました。
心拍確認後の稽留流産になるかと思います。
このnoteは診断から一夜明けた土曜日に書いています。

妊娠中、ずっと流産の可能性を念頭

もっとみる