マガジンのカバー画像

映画

23
観た映画の感想諸々
運営しているクリエイター

#日記

ママと娼婦

ママと娼婦

最近はヨーロッパ圏の映画にハマっていて、
初の📍ヒューマントラスト渋谷にて、ジャン・ユスターシュ映画祭の作品を観てきました。

前情報ナシ!で観に行ったのですが…脅威の219分。笑

主人公のアレクサンドルがまあ良い具合にただのクズ男。
この映画のママとは年上の恋人にあたるマリーなんですよね〜前置きナシだったので、"ママ"はいつ出てくるんや?と思ってしまった私です。

看護師のヴェロニカと知り合

もっとみる
ザリガニの鳴くところ

ザリガニの鳴くところ

本当に本当にお久しぶりすぎになります!(日本語…)
都内に引っ越してから気付けば3ヶ月…自分の中ではもうすでに半年ぐらい経った気分ですが…笑

色々と落ち着いたので、またnote少しずつ再開したいなと思います。
Amazon primeについに!ついに!ザリガニの鳴くところが配信されてたので、念願叶って観ることができました〜

実は古本屋さんにてとっても綺麗な状態の原作本を購入し読了済みだったので

もっとみる
それでも私は生きていく

それでも私は生きていく

📍アップリンク吉祥寺にて鑑賞してきました。

最近上京したばかりなので、都会の映画館魅力的すぎて困りました。素敵な空間作りとショップの充実度に感動。(田舎者すぎる)

もちろん、パンフレット購入させて頂きました。

感想つらつらと語っていきます。
先ずは、レア・セドゥの等身大の演技に完敗しました。

CMチェック程度、前置き無く観に行ったのでストーリーもぼんやりとしか把握してなかったのですが

もっとみる
ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン

とってもお久しぶりです。
こんなにサボっていた間も、いいねしてくれた方ありがとございます。感無量です。

さてさて、シャンタルアケルマン映画祭2023の催しにて
『ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン』観てきました〜

📍日仏学院にて上映

ポスターにある通り、「史上最高の映画」ベストワンに選ばれた傑作。
元々映画自体は知っていて観たいな〜と思っていたのですが、

もっとみる