マガジンのカバー画像

事業再生の実際

40
実体験として事業を再生した経験に基づいて、その時に得られた学びや実際の出来事について書きます。
運営しているクリエイター

#生産性

事業再生のこと−33

事業再生のこと−33

マクロな話がメインになってしまっているので、
もう少し地面に足がついた話に戻して書いてゆきたいと思います。

年商160万円程度の零細事業をどのようにして立て直したのかについて、
順を追って説明したいと思います。
2019年、私たちは二つの事業を行っていました。
一つは2007年より始めた「レザークラフトスクール」の事業。そしてもう一つは2011年より始めた「カフェ」の軽飲食の事業。
レザークラフ

もっとみる
事業再生のこと−8

事業再生のこと−8

「逆転のマーケティング術」とか「絶対成功するマーケティング」とか、某有名コンサルティング企業が本を出したり、動画配信をしていたりする。
でも彼らの言っている「マーケティング」とは何を指しているのだろう?

「マーケティング」とは、かつては「市場調査」という言葉から置き換えられていた。
ある一定の商品やサービスについて、それを購買したり利用するユーザーの規模や指向性を調査して、それに応じた戦略を立て

もっとみる
事業再生のこと−7

事業再生のこと−7

デザイナーの仕事って忙しくて、最盛期の頃は1ヶ月のうち家に帰れたのが3日とか異常な忙しさだった。生産している量に対して支払われるペイは今も昔も割りに合っていない。
ただでさえ割りに合わない仕事をクライアント、特に代理店と呼ばれる中間マージンだけで収入を得ている人たちは能力もないのに間違った指示を出して1時間で終わる仕事を3時間に延長させたりした。

現在は最前線からは身を引いて、周辺のわずかな実務

もっとみる