ライティング

【失礼メール】コピーライターの本性が出る場所

“ライターの本性が出る場所”
 
昨日1通のメールが届きました。
 
コピーライターの本性は
メールやメッセージに出ますね。
 
「コピーライティングを学んでいる」
という人からメールが来て、
内容は伏せますが明らかに
失礼なことが書いてありました。
 
恐らく本人に自覚はないです。
 
それを見て思ったのが、
メールやメッセージに
ライターの本性が出る
ということです。
 
Facebookとかブログ、
メルマガとかでは
それっぽい文章書いていても
 
メールやメッセージだと
気が緩んで本性がポロっと
出てしまうのだと思います。
  
コピーライティングって
「文章を書く能力」だと
思っている人が多いですが、
 
文章力は重要ではないです。
 
一番重要なのは、
「相手の気持ちを考える」
ということです。
 
この言葉を発したら相手が
 
・どう思うのか?
・どんな感情になるのか?
・どんな反論をするのか?
・どんな行動を起こすのか?

 
など、、、
 
相手の気持ちを考えて
それを文章(言葉)にして
伝えられるのが本当の
コピーライターです。
 
なので、コピーを学んでいる人、
コピーライターとして活動してる人は
「文章を書く仕事」ではなく、
 
「相手の気持ちを考え、理解する仕事」
という認識で活動をした方が良いですね。
 
記事やレターを書く時、
動画で話す時だけではなく、
 
会話する時、メールや
メッセージでやり取りする時も
常に相手の気持ちを意識して、
コミュニケーションをする。
 
私も改めて意識を切り替えて
活動していきたいと思います。
 
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

追伸:
お客さん、仲間を毎日集め続ける
心理学を使ったズルい集客戦略、
文章の書き方を身につけたいなら
↓↓↓
>>佐藤貫太メルマガ<<

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?