見出し画像

コロナ禍になってから買わなくなったもの

画像1

今日、ずいぶん久しぶりな友人とzoomをしました。
なんか、相談に乗ってほしいということがあり。
っても、そんな重い話ではなく
意見を聞かせてほしい的なものでした。

LINE上で、あらかじめ相談したい内容の
テーマについては聞いていたのですが
多分役立てられないな、と。笑

それでもいいから、ということで答えました。
それが、タイトルのものだったのです。

画像1

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像1

一体何かというと、服に関するものでした。

友人は、とあるファッションブランドの
立ち上げ(&広報)に携わっており
オシャレだと思いつく人たちに声をかけて
意見を聞いているとのこと。

そのうちの一人に、僕が指名されたわけです。

一応、服には結構気を遣っている方です。
オシャレに目覚めたのは大学生の頃ですかね。
ハイブランドにはあんまり興味がないのですが
安いものを、どう高そうに見せるかを意識してました(笑)

服のレパートリーが多いにもかかわらず
意外にもかけているお金はそんなに多くありません。
ですが、社会人になってからは
ある程度、お金に融通が効くようになったので
それなりに良いものも身につけていました。

しかし!

2020年の春以降、本当に服を買っていない!

パッと確実に思いつくもので

・白シャツ
・グレーパーカー

…あと何だっけ。笑
さすがにもう少し買っているのですが
全然思い出せないくらい購入していないんですよね。

やはり、その理由は
人とリアルで会わなくなったから。

正直、画面越しでしかコミュニケーションを
取らないので、今日も暑かったから
下は短パン・サンダルです。
(っても上もユニクロのTシャツですけど)

あとは、結婚したからというのもありますね。
独身の頃、お金をかけていたのは
飲み代と洋服でしたが、ご時世的な背景も合わさって
びっくりするくらいどちらも激減。

結果的には、とても良いことだと思っています。
いつか子どもを授かれたら、自分のために
お金は使わなくなりますし、予行練習だと思えばw

そんな具合だったので、友人の相談は

「どういう基準で服をチョイスしているのか?」

という質問には、ほぼ役立てる答えができず
ごめんねw
って感じでした。笑

まあこれは僕に限らず、皆さんも色々
この2年半で見直せましたよね。
整理されたというか、スッキリしたというか。

ミニマリストになるつもりはありませんが
もう少し削ぎ落としても良いかもなーって思います。

皆さんはどうでしょうか?

Twitterもやっています!
よければフォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?