見出し画像

ビジネスマンは"とりあえず"電話で用件を伝えるのはやめるべき

僕は仕事柄、ほとんど電話しません。
大抵は、約束した時間に
ズームを使ってMTGすることが大半ですから。

あと、日頃いろんな人と連絡をとっているのですが
その際も、基本的にはライン、メール、メッセンジャー、スラック
などといったデジタル媒体を使っています。

が、たまにいるんです。
とりあえず用件があるからって電話する人

個人的にはめっちゃ嫌いです。w

緊急性があるものや
今この瞬間伝えたい用件がある
場合は当然電話を使うべきです。
(ちなみにプライベートは別)

それなのにも関わらず、こちらの事情を伺わず
ご自身の都合で電話する人はナンセンスだな…
と個人的には思ってしまうんです。

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

電話で伝えたいのならば、まずは一言メールなりで
「お話ししたいことがあるので今日どこかのタイミングで
 お電話できる時間帯ありますか?」

の一言を伝えるべきではないかなと。
商談中はもちろん電話に出られませんが
基本クリエイティブ作業をしていることが多く
電話が鳴ると作業を邪魔されてしまい結構ストレス。

メールとかメッセンジャーだったら
好きなタイミングでチェックできるので気が楽です。
あとそれに、電話するときって緊急性があるものと
書きましたが、電話が必要なタイミングって
正直全然ないと思うんですよ(笑)
ある程度社員がいたりとか、チームで仕事を
しているときがあれば別ですが、ほぼ個人で動いていたりすると
そんなことって結構稀だったりします。

なので!おすすめなのは!!

ボイスメッセージ

電話する心理としては直接言いたいとか
メールでは伝わらないニュアンスも含めたいとか
あると思うんですよ。
あとは文字を打つのが面倒だったり、とかね。

文章を打つのは面倒だけど
自分の声で伝えたい!
そんなときに便利なのがボイスメッセージ。
この機能、LINEでもメッセンジャーでもありますから
もし何か相手に伝えたいことがある際は
一度こちらを使ってみてください。

ちなみに僕は使ったことないけれど(笑)

文字打つのが面倒、って思うときもありますが
僕はもっっのすごくタイピングが早いのでw
なんだかんだテキストで済ませてしまうこともしばしば。

ともかく!この記事で伝えたいのは…

電話する前に「今、この瞬間に伝えなければいけないこと」
なのかを今一度考えてみてください。
もしかしたらテキストでもいいかも?
なんて思ったら、そのままメールかボイスメッセージで
ログを残してみましょう。

結構自分と考えが似ている人って
それなりにいるんじゃないかなーって
思ったのでシェアしてみました。

Twitterもやっています!
よければフォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?