見出し画像

オンラインでその態度、大丈夫?

多くの人がリモートワークを
取り入れ始めてから約1年半。
気づけば2021年も
今日で上半期が終わりますが、
まだまだ世の中落ち着きませんね。

こんなご時世になってからというもの
ビジネスの場でもプライベートの場でも
「とりあえず直接会おう」と言われる機会は
極端なくらい減ったと思います。

かくいう自分もそうで、1週間に1人
リアルで会って商談すればいい方。
その週にもよって変動がありますが
平均すると毎週10人〜20人と
打ち合わせしています。

画像1

ですが、そのうちの9割がオンライン商談。
いやあ、個人的には楽で楽で仕方がないです。

…と、まあ今日は別に
そういうことを言いたいわけではなく。笑

画像2

1年半も経つと、各企業主催で
オンラインでのイベントも増えていきます。

・オンライン交流会
・オンライン展示会
・オンラインマルシェ
・オンラインビジネスマッチング

などなど。仕事柄、様々なビジネス
コミュニティに顔を出したりしているのですが


リモートならではの態度の緩み


って意外と気づいていない。
そんな自分の体験があったので
シェアしたいな、と。

画像3

初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。

小説を書くサービスで起業しているという
少し変わったコンテンツを提供しています。
詳しい内容に関しては
こちらをご一読いただけると嬉しいです!

この記事で言いたいことは


結論、ビジネスでもプライベートでも
態度ってめちゃめちゃ大事ですよって話。

画像4

そんなの当たり前じゃん、
って思われそうなんですが
意外とこれ、できていないことが多いんです。

例えば。

・スマホを見ているため、顔が下を向いている
・誰も見ていないと思っての、大あくび
・何か発言するとき、目線が明らかにカンペ
・ミュートだから、と思っての家の中で会話

どうでしょうか。
結構当てはまっていません?
ちなみに以前の自分は
めっちゃ他人から指摘されましたw

ちなみにお伝えしておくと、
1対1の個別ではなく
オンラインでの交流会
コミュニティでの態度です。

油断大敵とはまさにこのことで、大人数の会に
参加した際、こう思っちゃいませんか?


「こんなに人いるし、どうせ誰も見てない」


画像5

って思ってたでんすよー!
自分がね。(ところでこのイラストなに)

でも、指摘されたあとに
他のオンラインイベントに参加した際、
態度が悪い人、よく目についちゃったんです。


みんなほとんど同じ画面だからこそ
一人違う態度をとると異様に目立つ


ことに気づいたんです。

画像6

もし、そんな人から一緒に仕事しませんか?

って迫られても、正直ちょっと「うーん」って
唸っちゃうな、って考えたんです。

自分がそういう風に思ってしまうなら、
きっと相手からもそう思われてしまう。
だから、改めようと心に決めました。


たかが態度、されど態度。


ちなみに語弊のないようお伝えすると
見た目で判断しているわけではありません。
態度・姿勢で判断している自分がいました。

オンラインでなく、
オフラインだったら気にするのに
パソコンを繋いでいる場所が
居心地の良い自宅やオフィスゆえに
気持ちが緩み、油断してしまいます

画像7

自分がどんな人と仕事をしたいか、
を考えた際に姿勢良く、態度良く、
表情よく(笑)することが大事ですね。
(↑こんな風にならないようにw)

まだまだ収まる気配のない世の中なので
気を引き締めながら、望んでいきましょ!

画像8

Twitterもよければフォローいただけると
泣いて喜びます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?