マガジンのカバー画像

仕事に対する考え方について

234
個人的に、ビジネスをする上での考え方についてまとめています。受託型の仕事ではなく、提案型の仕事をするために常に意識していることについてまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

知り合いが逮捕された話

実は、知り合いが逮捕されたのはこれで2人目。 馬鹿だなーと思います。 2人目の逮捕は、つい3、4日前の話です。 絶対にバレるのに。 馬鹿ですねー、阿呆ですねー。 バレないのは、まじでフィクションの世界での話。 現実問題、悪いことをやったら必ずバレますし バレなかったとしても、同等かもしくは それ以上の罰がいつか必ず自分の身にも降りかかります。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業し

同じお金を使うなら知り合いに。

って、思いませんか? 僕は心の底から強く思うんです。 例えば1万円というお金を チェーン店の飲み屋に払うなら 同じ1万円を使って知り合いのお店を 利用したいと考えるのです。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して5期目です。 ストーリー作りの専門家として活動中。 詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。 もちろん、お店選びに関して 適当な場所が見つからず すぐに決めないといけない

良くも悪くも印象を左右するハロー効果

今日は久しぶりに、この記事に書いた通りの 出来事が起きました。 狙い通りの反応で、めっちゃ嬉しかったですね。笑 そして、びっくりしたのがミーティング時間 40分ちょっとで、約45万円分のコンテンツを ご依頼いただく形となりまして 午前中から随分とテンション上がった そんな1日でした。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して5期目です。 ストーリー作りの専門家として活動中。 詳しい仕

毎月25日に思うこと

おそらく、多くの人にとっての25日は 給料が振り込まれる日ではないでしょうか。 なので 「よっしゃー!今月も頑張ったぜー!飲み行くぞ!」 っていう感情になると思います。 が、事業主からすれば意味合いが少し違います。 「今月も支払い無事クリアー!ホッとしたぜー」 ってなる人がほとんどではないかなと 考えているのですが、みなさんいかがでしょうか?笑 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業し

学ぶよりも、まずは先にやれ

独立したい!起業したい! と思う人は、このご時世でとても 増えたのではないでしょうか。 先の読めない現代、自分の力・能力で 飯を食っていくことが重要視されています。 が。 独立前の人で、よくあることがあります。 独立する前に とりあえず勉強してから…と。 違うーーー! 動いてから考えて勉強すべし! と個人的には強く考えています。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して5期

MLMをやらない理由

MLMってご存知ですか? マルチレベルマーケティング。 もっと馴染みのある言葉で言うならば マルチ商法やネットワークビジネスです。 マルチ商法やMLMとは 結論、儲からないから(儲かるのは上層部だけ)、と 今の人間関係が壊れていく可能性が大なので 僕はやらないのです。 あとは、僕がビジネスをする上で 一つのこだわりがあるのです。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサービスで起業して5期目で

業界の常識を疑え

各業界には、それぞれのルールや しきたりが存在しており 歴史が長ければ長いほど そのルールはがんじがらめ。 反するものなら 非難され、迫害され 忌み嫌われるでしょう。 しかし。 それはあくまでその業界内で 活動をしていくに限っての話。 個人事業主としてや 起業しようと考えている人は 業界の常識を疑い、その常識という枠を 超えたビジネスを展開してください。 改めて、初めまして。 株式会社ライフストーリー代表取締役兼 ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。 小説を書くサ

反対意見は無視しなさい

「小説家になりたい」 と思い始めた頃、そのことを 他人に恥ずかしげもなく言うと なんてことを言われたことがあり そこからしばらく夢を口にすることを 控えるようになってしまいました。 ですが、想いを口にしなかっただけで 内に秘めていた想いは変わらずにいたので 今、このポジションを築けています。 多分、この事例は珍しいんじゃないかなって思います。 おそらく、人に言わなければ 自分自身に対して言い訳しやすいので 夢を諦めてしまうことも容易です。 ですが、どうしても諦められなか

売上の鍵を握るリピート顧客の作り方

みなさんが提供するお仕事で リピーターはいらっしゃいますか? リピーターがなく毎月のように 新規顧客獲得のため、東奔西走してる! という人も多いかもしれません。 かつての自分もそうでした。 ですが、やはりこれだとなかなか大変。 業種柄(結婚関連の仕事など)どうしたって 同じ人からリピートされない人もいますが… (当人を経由した紹介はあるでしょうけど) 商品やサービスによって うまく工夫できればリピートに 繋げやすくなり、安定した収益を保つことが できるようになります

言語化にゴールはない

ここでいう言語化とは 自分とは一体何者なのか。 そして、自分はどんな目標を立てて どんな未来を描きたいのか、というもの。 一言で表すならば 自分の存在意義って何? ってことですね。 これの言語化に苦しんでいる人が大勢います。 そして、考え抜いて考え抜いて ようやく答えにたどり着いたとしても 不安になる人も意外といます。 「本当に、この言語化できたものが今の自分を  形成する意味として正しいものなのか?」 と。 安心してください。それが正解です。 …いや、厳