見出し画像

MLMをやらない理由

画像1

MLMってご存知ですか?
マルチレベルマーケティング。

もっと馴染みのある言葉で言うならば
マルチ商法ネットワークビジネスです。

マルチ商法やMLMとは

商品やサービスを契約して販売組織に加入した上で
次は自分が友人等を勧誘して新たに加入させると
紹介料やマージン等の利益を得ることができ
これが連鎖的に拡大していく仕組み。

結論、儲からないから(儲かるのは上層部だけ)、と
今の人間関係が壊れていく可能性が大なので
僕はやらないのです。

あとは、僕がビジネスをする上で
一つのこだわりがあるのです。

画像1

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像1

そのこだわりとは

他人が作ったビジネスを
自分は売りたくない


というもの。
まあ、売りたいと思えるほど
魅力的で、自分のストーリーとしても
バッチリな商品と出会えれば別かもしれません。

が。
これまで一度もそういう商品と
巡り合ったことがないので
今後もないんじゃないかな、と。

ちなみにMLMそのものを
否定しているわけではありません。

あくまで、自分はやらないというスタンス。

やったことがないのでなんとも言えませんが
自社商品以上の思い入れがない
気がするんですよね〜。

その人自身が売る理由を
見出せれば良いんでしょうけど
自分が提供しているコンテンツ以上に
熱中できるか?と自問すると疑問が浮かびます。

なので。
MLMに限らず、どこかの会社の代理店を
提案されたとしても、ほとんど断っています。

よっぽど自社との商品と親和性が高ければ
良いですが(WEB制作や補助金申請など)
それ以外のコンテンツは扱わないし扱えない。

というのも、やはり自分は
ライフストーリー作家®︎という肩書を
名乗っているので、軸がブレてしまうと

「この人は結局何屋さんなの?」

となってしまいます。
いわゆるブランディングってやつですね。
自分に抱いてもらうイメージを
崩さないためにも
他のビジネスをやらないのです。

儲かるから、と甘い言葉に誘惑されて
色々と失ってしまうよりも
苦しみながらも、ブレないままで
い続けた方が長期的に見て
良い結果を得ることができると信じています。

Twitterもやっています!
良ければフォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?