マガジンのカバー画像

私の便利帳

1,128
私が影響を受けた、クリエイターさんのノートを、集めたマガジンです。どれも大切なのでまとめておきたくて作成しました。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

母からの呪縛がとけた日

母が旅立った。 6月18日(金)。仕事から帰宅したとき母はいつもと違っていた。ベッドに寝ていた母に声をかけても返事はなく、ただ口をパクパクと呼吸をしていた。そばにいた父に聞いたら朝から一度も起きないしこんな感じだと言っていた。父はどうしていいかわからなかったのだと思う。ただ呆然と母の顔を見ていただけだった。 その前の日は少し体調が悪そうだったが話の受け答えはできていた。薬の効きが切れかけているときはいつもそうだったので、最近では気にすることが無くなってしまい「薬が効いてく

ヘドロにまみれてしまわないために

書けない 書けなくなった そう呟いて更新が止まっているnoteが幾つか。 31文字の場合は、「詠めない」になるのかな。 わけは、人それぞれだろうけど、覗かせて貰ってた身としては寂しい。 心持ちを吐露される方も居れば、ただ更新されないという空白期間だけが流れてるだけな方も。 これはネットあるある。 新天地を見つけて羽ばたいて行かれた方もいるだろうし、生業の方が多忙過ぎて物理的な時間が捻出できない方も。 勝手にファンになって、勝手に拝見してるだけだから、もちろんそ

【アコーディオンをめぐる旅】イタリアツアー 2019 序

ここアコーディオン通信では、アコーディオンに関連したイベントの振り返りや新情報、アーティストによるコラム等、様々な記事を掲載していく予定です。 記念すべき初回はアコーディオンライフ担当、ポニーまさよがお送りいたします! コラムの執筆は初めてですが、楽しめる内容を目指して頑張ります! 私はアコーディオンと関わり始めてまだ3年ほどの若輩者です。 そんな私が昨年(2019年)の夏、アコーディオンの聖地イタリアのカステルフィダルドに、愛好者のみなさまと旅をしました。 この時の様

将来に悩む典型的モラトリアム全開の大学3年生

よっしゃ早起きするぞ!といつか誓いを立てはずが、完全に生活リズムがべこべこのどんぐりです。べこべこべーこん。 大学生あるあるだと思うんですが、課題は夜にやるぜ!みたいな気持ちなので、寝る前にパソコン見ちゃうんですよね。そうすると目がガンガンさえてて、寝れない。けど寝たいから何もしない。ブルーライトの力恐るべし。 早起きするには早く寝ないとですよね。早く寝てください。 今日は将来のコトについて 早いものでもう大学3年生。周囲からは「就活してる?」みたいな声が聞こえるよう

なぜキャンプに行くの?と問われ、人生には遊びが必要だと気づいた話し。

なぜ、あなたはキャンプにいくの? そう聞かれて、改めて考えました。 生きていることを感じるために、 と答えました。 普段の生活では生きていることを感じれていないのでしょうか。キャンプではなぜ生きていることを感じるのでしょうか。生きていることを感じるってどういうことでしょうか。生きるってなんでしょうか。 その質問をいただいてから自問自答が続きました。 ▫️キャンプに行く理由私はキャンプに何を求めているのか。自然に触れること、おひさまの光を浴びること、鳥や海、山、雨の

知性はときに「暴力」になる

 毎週日曜日、TBSでドラマ『ドラゴン桜』が放送されていますね。いよいよつぎが最終回とのこと。わたしは全話を丁寧に追いかけているわけではありませんが、隔週ぐらいのペースでみています(隔週で楽しめるのかって? それなりに楽しめますよ)。 『ドラゴン桜』にかぎらず、『東大王』だとか、さいきん、「東大」の名を冠した番組や出演者の活躍がめだつ気がします(気のせいでしょうか?)。同じ大学の卒業生として、誇らしい気もちがないわけではないですが…ただ、「東大」というものが記号的に消費され

「なんとかなるさ」、いや「なんとかするさ」

自分の人生において大事にしている言葉がある。 それが ”なんとかなるさ” である。 なにか無謀なことに挑戦するときや課題に挑むときなど 「本当に大丈夫なの?」 などと聞かれた時には、 「大丈夫、なんとかなるよ」 気づいたらそう発していることがほとんどだ。 意識か無意識か。それはわからない。 楽観的と言えば楽観的だが、だからと言って何も考えていないわけではない。しっかりと考えた上でたどり着いた答えが「なんとかなるさ」。 しかし最近、「なんとかなるさ」ですらな

勇気を出して行動を起こすときに知っておくといいこと

今日は、勇気を出して行動を起こすときに知っておくといいことを お伝えします。 なかなかこの考え方を知ってないと一歩が踏み出せなかったりします。 でも現実を変えていくには、いつもどんなときだって、 やっぱり勇気が必要になってきます。 勇気を出して何かをしたとき、そこで人って成長したりするので 勇気を出して行動を起こすことで、 いろいろ現実というのが変わってきます。 ただそれがなかなかできないので、 今日は、そんなときにこういう考え方をしておくといいよという話を お伝えしていきま

未来に希望を持てなかったから自分だからこそ、希望を発見でき、ともに未来を作るメディアを作りたいと強く思う。

「明日が、明後日が、1年後が。今日よりも良い日だと思わない限り、人は生きることが辛くなる」 最近、ふわふわっと感じていたことだ。 なんでそう思うんだろう?今までのことを振り返ろうと思う。 ―――――――――――――――――――― 初めまして、難病大学生のあべこうです。大学に通いつつ、入院したり通院したりしながら、傍らで起業をしようと考えています。最近では本を作ろうと奮闘中です。 ―――――――――――――――――――― ―はぁ、高校に行くのめんどくさい。。。高校2年生

noteクリエイターがTwitterアカウントを連携すべき9つの理由

noteとTwitterの相性は良いですから、noteクリエイターはTwitterアカウントを連携させておきましょう! ⏬この記事はこんな方を対象にしています。 ✔ Twitterアカウントを開設していない方 ✔ Twitterアカウントを連携していない方 ✔ Twitterアカウントは必要ないと思っている方 ⏬結論 今すぐTwitterアカウントを開設してnoteに連携させよう! ⏬連携すべき9つの理由 1)Twitterの拡散力で記事を広めることができ

ライナーノーツ【自殺日和】

ライナーノーツ 楽曲 【自殺日和】に寄せて 幼い頃初めて見た死体が自殺体だったと聞かされたのは、もう成人してから随分経った日のことだった。何となく朧気にもやのように覚えているあの光景は、夢ではなかった。田舎の葬式は時に斎場でなく個人宅でやるのが一昔前の普通であった。座敷に敷かれた布団の上に横たわる人間。顔の上には白い布が掛けてあったのであろうか?私はその人の顔も声も思い出せない。子供のいないその人に母はよく私をあずけて買い物なんかに行ったそうだ。母は赤ん坊だった私を一人家

ブレイブストーリー

この世界のどこかには勇者にしか抜けない伝説の剣があるらしい。 仮に自分がその勇者に選ばれたとしたら、2種類の行動パターンが思い浮かぶ。 1つはその剣を抜きに行くというものだ。自分は勇者なのでどんな大冒険でも耐えてみせるし、剣を抜いたあともその勇気で怪物を討伐してみせる。 しかし、こんな流れはあまりにテンプレすぎる。 勇者とは同調圧力に屈せず未踏の地に立ち向かえる者を指す言葉だろう。 ここで登場するのが第2の選択肢、「面倒くさいので抜かない」である。これもまた勇気ある

ゲームブログを10年運営して、人生が大きく変わった話 | 自己紹介をゲーム(ブログ)で語る

自己紹介をゲーム(ブログ)で語る。 というわけで、初めまして、kamia(@butsuyoku)と申します。「げーむびゅーわ」という名前のゲームブログを2011年6月から運営しており、2021年6月で10周年を迎えたゲーム系ブロガーです。10年も継続してえらい! 10年の節目に何か記事を書こうと考えたのですが、ブログ側で書いても10年分の深い型にはまった物が出来上がる未来しか見えません。そこで今回は、「自己紹介をゲームで語る」のお題にのって、「note」で記事を書いてみま

#124 自分の機嫌を自分で取る究極の方法は○○

楽しく幸せな1日とつまらない1日 あなたはどちらの1日がいいですか、と聞かれたら 多くがが「楽しく幸せな1日」を選ぶでしょう。 では、「楽しく幸せな1日」を過ごすためには どうすればいいと思いますか。 「楽しい」や「つまらない」という気持ちは あなたの感じ取り方で大きく変化します。 大事なのは あなたが物事をどう捉えられるか、です。 以前、別記事でこんな内容をお伝えしました。 今回は、この記事で書ききれなかった 「自己肯定感の高め方」についてお伝えしながら、 より